陸上競技部

“自分の能力を必ず活かすことができる‟、それが陸上部です。みなさんは、気づいていないだけで、自分が思う以上に何かしらの能力がある。走る・跳ぶ・投げるという運動能力はもちろん、コツコツと同じ働きを何度も繰り返しおこなえる、ライバルに負けないように頑張れる、仲間に笑顔を提供できるなど、これらも立派な能力だ。それを最大限に活かすのが私たち顧問の仕事。ともに成長していこう。きっと、充実した3年間になりますよ。
 
活動日・時間
 ・平日4日(16:00~18:30)
 ・土曜日(9:00~12:00)
 
  見学をご希望の方は、学校までお問い合わせください。
 
活動実績
令和4年度
(全国大会)
 ・U20選抜競歩大会 2年連続出場
(関東大会)
 ・学校総合 北関東大会出場 5000w 6位入賞
 ・新人戦  関東大会出場  1500m 準優勝
               5000W 出場
 ・関東選手権 5000w 出場
(県大会)
 ・高校駅伝 8位入賞
 ・学校総合 埼玉県大会 5000W 3位
                  5位
 ・新人戦  埼玉県大会 5000w 2位
             1500m 5位
             ハンマー投  6位
(地区大会)
 ・学校総合 東部地区 総合5位
 ・新人戦  東部地区 総合4位(3位と同点)
カウンタ
0 1 2 7 2 9
陸上競技部の活動

陸上競技部の活動

?! 陸上部 関東選手権決定

5/28(日)埼玉県選手権の長距離種目が実施され

女子10000mで田中柚菜さんが8位入賞

女子5000mWで佐々木莉愛さんが3位入賞(関東選手権決定)

重要 陸上部 県大会へむけて

5月10日~13日

熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて

学校総合県大会が行われます。東部地区を総合2位で躍進した全部員が県大会へと出場します。

関東大会、インターハイへ向けて全力で戦います。応援よろしくお願いします。

陸上部 総合2位 学校総合東部

インターハイ予選 東部地区予選

女子総合第2位 90点

★強豪校、花咲徳栄高校を超え、県立高校トップ総合2位になりました。

入賞種目は20種目 県出場権は26種目という大躍進を遂げました。

県大会も頑張ります。

陸上部 入賞者.pdf