華道部の活動

華道部の活動

【華道部】ひなまつり

2月20日(月)のお稽古

ひな祭りアレンジ

花材 チューリップ

   ドラセナ

   ストック

           アリウムコワニー

   ゼラニウム 等

見本

生徒の作品

チューリップをお内裏様とお雛様に見立てて、ドラセナの着物を着せました。可愛らしいアレンジができました。

 

   

 

【華道部】上巳の節句

2月13日(月)のお稽古

花型 直立型

花材 桃

   チューリップ

見本

生徒の作品

3月3日の 「上巳の節句」は「桃の節句」とも言われます。

今回はその「桃の節句」にちなんだ春を感じる花となりました。

 

 

【華道部】

2月6日(月)のお稽古

花型 自由花

花材 東海桜

   きんせんか

   スターチス

見本

生徒の作品

桜の枝ぶりに合わせて、各々が自由に生けました。

【華道部】

1月30日(月)のお稽古

花型 傾斜型の応用

花材 雪柳

   菜の花

   スイトピー

見本

生徒の作品

立春間近ということで、春らしい花となりました。

 

 

【華道部】

1月23日のお稽古

花型 傾斜型

花材 蝋梅(ろうばい)

   ストック

見本

生徒の作品

蝋梅はとても香りがよく、生けながら爽やかな気持ちになりました。

見本を2階昇降口に展示してありますので、香りとともにお楽しみください。