PTAの活動
PTA軽スポーツ大会
12月3日(土)に、3年振りとなる軽スポーツ大会を実施しました。開会式と準備体操の後、保護者・教員混合の4チームに分かれて、ビーチボールを使用したバレーボールを行いました。勝つことよりも親睦が目的のイベントということで、互いに声を掛け合って楽しく交流ができました。閉会式では1位のチームから順番に景品を受け取り、最後に全員で写真撮影をしました。
PTA大学見学会 報告
10月18日(火)に、3年振りとなる大学見学会を実施しました。2台のバスで午前中は明治大学に行きました。分かりやすい説明動画を視聴した後、グループに分かれて学内を見学しました。ここでは案内の学生から直接話を聞くことができる貴重な機会となりました。東京オペラシティでの昼食後、午後は日本女子大学に行きました。担当の方による丁寧な説明の後、グループに分かれて学内を見学しました。落ち着いたキャンパスと、新しい図書館で静かに勉強している学生が印象的でした。
大学見学会及び教養文化講座の実施中止について
10月19日(火)に実施予定の大学見学会、12月4日(土)に実施予定の教養文化講座につきまして、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、今年度も昨年度に引き続き、実施しないことに決定しましたので、お知らせいたします。どちらも大変好評を頂いている企画なため、とても残念ですが、担当者としましても今後、新型コロナウィルスの感染状況が好転し、来年度は実施できるよう願っております。よろしくお願いいたします。
PTA大学見学会 報告
みなさんこんにちは。PTA担当です。今回は先月おこなわれた保護者対象の大学見学会についてご報告させていただきます。50名を越える参加をいただき、2台のバスで向かった2校のお話を少しだけ。
まず、はじめに向かったのは、上智大学。こちらでは校舎の見学と、本校の卒業生による大学紹介をしていただきました。やはり春女の卒業生。保護者のみなさまに丁寧なお話をしてくれたみたいです。同行した教員もとてもいい時間だったと話しておりました。
その後、ホテルのレストランでランチビュッフェ。あまり時間がない中でも、さすがは保護者のみなさん。先にデザートを確保してからのメイン料理を取りに行くというあらわざ。目撃した教員は感心していたようです。
2校目は共立女子大学。こちらでは、校舎の見学と、大学の担当の方による説明をいただきました。丁寧な説明をいただき、参考になることも多かったようです。
毎年、多くの保護者の方が参加していただけるこの企画。やはりみなさんの進学に対する関心の高さが伺えます。次回も多くの方の参加をお待ちしております。
次のPTA行事は、12月1日(土)に教養文化講座として、「 ボディメンテ de ストレッチ 」を行います。講師の方によるストレッチによるリラクゼーションと、軽い筋肉トレーニングによるシェイプアップです。たくさんの方が参加していただけると嬉しいです。その日の午後には、国公立大学説明会もございますので、充実した1日を春女で過ごしましょう。
お久しぶりです。(PTA・後援会担当)
みなさんこんにちは。PTA・後援会を担当です。長らく止まっていた時間が動き出しました。これからは、こまめに活動を伝えていきたいと思います。
まずは、先月おこなわれた文化祭の記事から。今年度はPTA・後援会企画として、”手作り体験”企画と、休憩・情報発信スペースとして”春女カフェ”を作りました。手作り体験ではフェルト生地を編み込み、小物入れを作りました。生徒も保護者の方もの好きな色をチョイスして、世界に一つだけのオリジナル作品を作っていました。
カフェのほうでは、休憩スペースとしてお菓子を提供したり、生徒の活動の様子を撮った写真を掲示しました。また、中学生や保護者の方にもわかるように、部活動のPR動画も流し、多くの方が感心を示してくださいました。
今回も多くの方の参加をいただき、たくさんの笑顔に出会うことができました。PTA・後援会としても、よりいっそうの企画を考えていきたいと思っています。今後とも応援よろしくお願いします。
PS. ピンクのハートの小物入れは、私、39歳独身男性のPTA・後援会担当が、心からの願いを込めて作ったものです。
今日の春女
【動画】9/25の春女 授業の様子
授業で実施しているオンライン英会話の様子です。
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。