1学年の活動

1学年の活動

【1学年】Kasujo総探プロジェクト Day12

先週に引き続き、発表準備を行いました。

グループによっては発表練習まで進み、先生方に聞いていただき、アドバイスを受ける姿も見受けられました。

いよいよ来週で発表準備が終わりです!発表が楽しみです!!

 

【1学年】Kasujo総探プロジェクト Day11

今日からはいよいよ本格的にプレゼンテーションの作成に取り組んでいます!

1学期の内容を思い出しながらの活動となり、記憶を辿るところからでしたが、活動が進むにつれて試行錯誤しながらも取り組むことができました。

Googleスライドの活用により、グループ内で一つのスライドに対し同時編集が可能であることから、役割分担しつつも自分の担当以外のスライドとの整合性も取りながら作業を進めることができていました。

 

後半はチーム間シェアを行い、改めてお互いの内容や進捗状況を確認しました。

 

 

次回も引き続き発表に向けたスライド作成を行なっていきます!!

【1学年】模試振り返り!

今日は7月の進研模試、9月のスタディサポートの振り返りを行いました。1年生にとっては初めての「模試」でもあり、模試の目的や対策について1学期に話をしましたが、実際に受けてみて、「これまでとは違う」ということを痛感させられたように思います。

今日は主に、結果の個票の見方と今後すべきことの2本柱で話をしていきました。ただ話を聴くだけではなく、考えたり、話し合ったりしながら振り返りを行いました。

 

あっという間に9月も終わりそうです。中間テストも1ヶ月を切りました。また、11月には進研模試があります。それぞれの目標に合わせて日々コツコツと取り組んでいきます!

 

保護者の皆さまには、結果を一緒にご覧いただき、生徒の3点(起床時間、勉強開始時間、就寝時間)固定への御協力をお願いいたします!

【1学年】Kasujo総探プロジェクト Day10

2学期最初のKasujo総探プロジェクトでした!1学期はフィールドワークを最後に2か月ぶりにグループのメンバーと顔を合わせた生徒も多かったと思いますが、スムーズにグループワークを行うことができていました。

 

2学期は主に発表に向けた準備になります。

企業や団体さんを「本気」で動かせるような「高校生らしい」発表に期待です!

【1学年】キャリア・進路学習

あっという間に夏休み、文化祭が終わり、本格的に2学期が始まりました!まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は少し暑さが和らいできたように感じる今日この頃です。

 

先週、1年生では夏休みの課題である「職業インタビュー」の報告会を行いました。

お互いに全く知らない職業や驚きの実態を知ることができる良い機会となりました。

 

それを踏まえて、本日、倉部史記様による『「進路選択」ではなく「進路づくり」で15年後の社会を生きていく』をテーマにご講演いただきました。生徒も随所に質問を投げかけられながら興味深く、楽しくお話をお聞きすることができました。色々なデータや実態に心を揺さぶられたりドキドキ・ワクワクしたりした生徒も多いと思います。今日の講演から気づいたことや感じたことを「行動」に移して欲しいと思います!みなさんの人生を創り出せるのはみなさんだけです!!