文字
背景
行間
放送部の活動
放送部の活動
埼玉県高校放送コンテスト県大会出場
6月16日(日)さいたま市民会館うらわで開催される「第55回埼玉県高校放送コンテスト」に本校出品のラジオドキュメント「残続ける伝統」とテレビドキュメント「木の在り処」が先日9日の予選を通過し、県大会に進出しました。
本日の審査により、各賞が決まり、7月に行われる「第66回NHK杯全国高校放送コンテスト」の埼玉県の代表が決定します。
本日の審査により、各賞が決まり、7月に行われる「第66回NHK杯全国高校放送コンテスト」の埼玉県の代表が決定します。
「放課後なう」に出演
8月29日(水)夏休み最終日に、フラワーラジオ(鴻巣のコミュニティラジオ)の番組『放課後なう』に出演しました。午後5時から30分間、春日部女子高校の放送部、学校生活、文化祭などをトークしてきました。
とても、楽しい時間を過ごしてきました。また、今後の放送部の活動に大きな刺激も貰いました。


フラワーラジオ出演
8月29日(水)鴻巣のコミュニティーラジオの「フラワーラジオ」に生出演をします。17:00からののコーナー「放課後なう」に1年生3名が、春女の魅力を話してきます。FM76.7MHzで放送されていますが、鴻巣周辺のみです。
インターネットの同時配信によりパソコン・スマートフォン(専用アプリが必要)で全国どこでも聴くことができます。是非とも8月29日17時より聞いてください。
インターネットの同時配信によりパソコン・スマートフォン(専用アプリが必要)で全国どこでも聴くことができます。是非とも8月29日17時より聞いてください。
※サイマルラジオについて、以下を見てください。
https://www.fm767.com/page-16/
高校生のための校内放送研修会参加
8月23日(木)春日部市民文化会館で行われた「高校生のための校内放送研修会」に1年生2名が参加しました。アナウンス研修では、ニッポン放送アナウンサーの新行市佳さんから、ご指導を受けました。また、朗読研修では、元NHKエグゼクティヴアナウンサーの梅津正樹さんからのご指導を受けました。今回の研修会を参加で、今後の成長に期待します。
【放送部】学校説明会のお手伝い!
7月28日(土)に開催されました本校学校説明会に、司会として参加致しました。
当日は多くの皆さまにご来場頂きました。
ご来場、ありがとうございました!
また、文化祭でも放送部は体育館などの音響スタッフとして活動します。
ぜひ文化祭にもお越し下さい!
文化祭は9月8日(土)に一般公開となります。
みなさまのご来校をお待ちしております!
司会を務めました。
舞台袖では、原稿の確認と発声の練習を行っていました。
学校説明会
教育実習
令和6年度教育実習の申し込みについてアップしました。
春女の進路
持続可能な社会へ
緊急情報サイト
9
3
4
9
7
1
3