マンドリン・ギター部の活動

【マンドリン・ギター部】定期演奏会のお礼

こんにちは。マンドリン・ギター部です。

昨日は第53回定期演奏会を実施しました。行動制限がほとんどなくなり全国各地の行楽地が混雑しているゴールデンウィークの中日という、圧倒的に不利な日程での開催でしたが、中の人が顧問になって以来最高の200名を超えるお客様に足を運んでいただきました。ご来場賜りました皆様に感謝申し上げます。

 第一部では校歌、紫陽花のプレリュード、チェリーとムーンライト伝説を演奏しました。校歌は定期演奏会の始まりを告げる曲として演奏いたしております。学校で伴奏する際にはキーが低くフルートパートもあるのですが、定期演奏会で演奏するものはメロディーだけで聴けるように編曲されています。

第二部ではドラえもん、故郷、ひまわりの約束、千と千尋の神隠しメドレーを演奏しました。故郷は代々2年生が演奏しております。ひまわりの約束は3年生のみで演奏しました。切ないメロディーとマンドリンの音色が非常に合っています。千と千尋の神隠しメドレーは昨夏の向日葵公演会や文化祭で演奏しました。その時は一部パートをカットしていたのですが、今回はフルバージョンで演奏しました。

第三部ではLove So Sweet、輝く未来といのちを紡ぐうたを演奏しました。いのちを紡ぐうたはマンドリンオーケストラ用のオリジナル曲で、1月に行われた全国総合文化祭埼玉県代表選考会で演奏した曲です。非常に難易度が高い曲ですが、着実に練習を重ねて見事に弾きこなしました。

アンコールではマンドリン・ギター部定番となっております学園天国を演奏しました。今年度は一年生がステージ前でダンスを披露してくれました。振り付けは三年生が考えたものです。一年生は時間がない中で練習をし、アンコールを大いに盛り上げてくれました。

今回の演奏会が無事に成功したのは、保護者の皆様、講師の青山忠先生、春日部市民文化会館の皆様、地域の皆様やOGの皆様のおかげです。多大なるご支援を賜りましたことに厚く御礼申し上げます。3年生は引退となりますが、2年生を中心に新しい体制で活動してまいります。今後ともマンドリン・ギター部をよろしくお願いいたします。