卓球部の活動

【卓球部】祝卒業!

3月10日、3年生14名が、笑顔で卒業していきました。2年生の秋の県大会で私学を倒し、春日部女子高校創立以来初の関東大会出場を果たした75回生たちでした。人数が多いとややもするとグループに分かれたり人間関係が難しくなりがちですが、部長の濵野を中心にみんな仲が良く、気持ちの良い頑張り屋さんたちでした。卒業しても時々顔を見せに来て下さいね!

 

 

 

          12日に三送会を行いました!

卒業に際して、一人一人、メッセージを送ってくれました。送ってくれた順に、そのまま原文を掲載させてもらいます。

・7月からのスタートだったので、約2年間卓球部で活動し、自分自身本当に成長することができたと思います。それは前田先生から卓球の技術だけでなく、挨拶などの礼儀まで様々なことを学び、また熱心にご指導いただいたからだと思います。なかなか経験することのできない関東大会や県外との練習試合も経験させていただきました。楽しいだけでなくきつくて辛い時もありましたが、卓球部の仲間がいたのでそれも乗り切ることができました。互いに励まし合い、良い雰囲気で練習ができて本当に楽しかったです。コロナで思うように練習ができなかったり、合宿や遠征が制限された時もありましたが、最後まで続けられて本当に良かったと思います。本当にありがとうございました。(きらら)

・春女の卓球部で過ごしたことで、自分の視野が広がりました。以前と比べると一つのことに対する考え方が増え、物事を良い方向に捉えられることが多くなりました。春女卓球部で中身の濃い3年間を過ごすことができて、本当に良かったと思っています。(あすか)

・春女卓球部を卒業して、私は仲間に恵まれたと思う。日々の練習も夏の暑い練習も、みんなが頑張っているから自分も頑張ろうと思えた。前田先生や橋本先生をはじめ、多くの礼儀や作法を教わった。まだまだ出来ていない所もあるけれど、時に厳しく教えて下さって、自分を見直すきっかけとなった。普通の高校生活を送っていたら、怒られることも注意されることもきっとなかったと思うので良い経験になった。特に心に残っていることは、素直になること。自分の意見ももちろん大事だけど、他人から言われたことを素直に聞くことって本当に大切だと感じた。3年間本当にあっという間だった。私は春女卓球部で多くのことを学んだし、何よりみんなと過ごせて本当に楽しかった。(りかこ)