文字
背景
行間
【バスケットボール部】目標に向けて。
5月6日@春日部女子(合同練習)
羽生西
5月7日@春日部女子
獨協埼玉,栄北,越谷西
ゴールデンウィーク終盤に合同練習と練習試合を実施しました。まずは羽生西中との合同練習についてです。昨年度実施された新人県大会に出場した同校ですが,その部員はなんと4名。∑(゚Д゚)試合の日は助っ人を借りての参加だったようです。ただ,その4名の質の高いこと。それぞれがU15のクラブチームに所属し,部活動以外でもバスケットボールに取り組むバスケ少女達。ファンダメンタルを中心に合同練習を行いましたが,それぞれが高い意識を持っていることがヒシヒシと伝わってきました。
続いては練習試合。翌日に実施た練習試合でしたが,ここでもSNFLのメンバーからの繋がりで実現した試合がありました。(^ ^)嬉しい限りです。この日のテーマは「練習したことを出す」と勝手に決めていました。各試合で意識的にできていた場面もありましたが,その中で「気を抜く」瞬間にはミスが多発。この部分は1人ではなくチーム全員で気を引き締めていかないと本番の試合では通用しません。バスケットボールだけでなく気持ちの部分を作る点において有意義な練習試合となりました。そして,先日入部した1年生がこの日の練習試合のデビューを飾りました。少ないプレータイムではありましたが,SNFLの一員として踏み出した大きな1歩だと思います。彼女達の今後の成長もまた楽しみです。o(^_^)o SNFLが目標とする県大会での勝利に向け,2・3年生の成長だけでなく1年生含む21名が現時点より成長し目標を掴み取りたいと思います。
合同練習と練習試合をしていただいた各チームの先生方と選手の皆さん,会場に足を運んでいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。引き続き宜しくお願いします。
【追記】
5月6日の合同練習の後にSNFLの保護者会を実施しました。自己紹介から活動報告と計画,ウェア関係の説明など活動に関わる説明をさせていただきました。コロナ関係の規制がなくなることを受け,今年度は会場で応援ができることを喜ぶ声が聞けて嬉しい限りです。僅かな時間ではありましたが,選手の日頃の様子が聞けたり,実はミニバスや中学時代に会場で会っていたかも?といった繋がりが見えたりと有意義な時間となりました。保護者の方々も楽しめるようなチームを目指していきたいと思いますので,今年度も宜しくお願い致します。m(_ _)m
令和6年度教育実習の申し込みについてアップしました。