2014年2月の記事一覧
学年レクリエーション
本日7限、学年レクリエーションを行ないました。
1学年は各クラスのホームルーム委員がクラス対抗の「イントロドン」を企画。曲のイントロを聴いて答える競技ですが、ムカデリレーで競争し、1着のクラスに回答権が与えられるという独自ルールです。今回、接戦を制したのは1組でした。
また、2学年は理系3クラスで「リケジョカップ」と題して、ドッチボールとバレーボール大会を行ないました。こちらは3クラスとも2勝2敗で、同率1位という結果になりました。
予餞会
今日は予餞会が行われました。
部活動30秒メッセージや思い出のスライドショー、団パフォーマンスなどどれも大いに盛り上がりました。
なかでも3年生の先生方による劇は、たいへんな盛り上がりをみせました。
3年生のみなさん、楽しんでいただけましたか?
これまでの3年間の仲間と過ごした日々を大切にし、卒業式を迎えて下さい。
1年進路講演会 2年「高校生世界へはばたけ!育成塾」
本日7限、1年生対象に進路講演会が行われました。講師には「逆引き大学事典」編集長の大坪讓さんをお招きし、「いまからはじめる学部・学科選び」という題で講演をしていただきました。どのようなステップをふんで進路研究をしていけばいいのかを説明していただき、生徒も進路について真剣に考えていました。
また、同じ時間に2年生対象に「高校生世界へはばたけ!育成塾」講演会が行われました。独立行政法人国際協力機構(JICA)から中野貴之さんをお招きし、青年海外協力隊や国際協力事業等のお話をしていただきました。東ティモールやマラウイで中野さんが自ら見て感じたことなども、クイズを交えながら話していただき、生徒も楽しみながらもとても集中して聴き入っていました。
読売新聞に「協調学習」の取り組みが掲載
本校にて11月に行われた、未来を拓く「学び」推進事業における公開授業の様子が、1月17日の読売新聞に掲載されました。
公開授業は東京大学の大学発教育支援コンソーシアム推進授業(CoREF)の知識構成型ジグソー法を用いた協調学習授業を実践したものです。新聞には、本校国語科の筧美和子教諭による「国語総合」の授業の様子が、写真とともに掲載されました(右の写真は新聞に掲載されたものとは別の写真です)。
グローバル語り部
今日の6,7時間目に外国語科対象に国際教育プログラム「グローバル語り部」が実施されました。
大学生を講師に迎え、留学などの海外経験についての話などをしていただきました。
グループになって少人数で話を聞くことができたので、生徒も質問しやすそうでした。
生徒の今後の進路決定にとても参考になる話ばかりで、生徒も興味を持って取り組むことができたようです。
生徒のみなさん、今日の話を忘れずに、これからもがんばっていきましょう。