学校の様子

2014年10月の記事一覧

文化講演会

姜尚中氏をお招きし文化講演会が行われました。人と出会うことの大切さについてなどお話をいただきました。質疑応答の時間には、挫折したときどう立ち直ったかなど質問にお答えいただきました。
 

 

理系女子(リケジョ)の春女

10月24日から深谷市で開催された、第66回埼玉県科学振興展覧会中央展にて、春女の研究作品が高い評価を受けました。

地球科学部の「赤外線望遠鏡を利用した月の観測」が県教育長賞、生物部の「放線菌が示す抗菌性と栄養条件」が優秀賞に輝き、ともに第58回日本学生科学賞の埼玉県代表に選ばれました。地球科学部は2年連続5度目、生物部は3年ぶり2度目の日本学生科学賞への出展となります。

この結果は、本日(10/28)付けの読売新聞埼玉版で、紹介されています。

中間考査開始

 2、3年生は今日から中間考査が始まりました。24日までの4日間です。落ち着いて臨んで日頃の勉強の成果を発揮してください!
 1年生は今日は3時間授業で、中間考査は明日22日から始まります。

 

10月14日(火)の授業について(緊急情報)

〇明日、10月14日(火)は、平常授業を行います。

〇登校時は、安全に登校できることを確認してから登校してください。
  この場合の遅刻等は公欠(連絡は不要です。)とし、
  登校時にその旨を担任に申し出てください。

皆既月食観望会

10月8日、3年ぶりの皆既月食が日本全国で見られました。春女では地球科学部が主催したミニ観望会が開かれました。部活動の練習を終えた生徒が、たくさん参加してくれ、幻想的な赤い月に歓声があがりました。地球科学部は合宿を組み、月食の写真を多数撮影しました。中には、天王星と月のツーショットという貴重な画像もありました。



センター百日前集会

今日がセンター試験百日前です。学年および進路指導の先生方から、3年生に向けて、残された日々の学習への取り組み方や心構えなどについて、丁寧で熱意にあふれた講話がありました。ガンバレ春女生!

ビブリオバトル首都圏大会2014 出場決定!

10月4日(土)にさいたま文学館で行われた「彩の国 高校生ビブリオバトル2014」に、
本校の3年生 安井彩乃さんと吉越恵さんがバトラーとして参加しました。
5つの会場に分かれ予選が行われ、安井彩乃さんが決勝に進出しました。
残念ながらチャンプの座は逃しましたが、決勝戦に残った安井さんは11月15日に
実施される東京都主催の「高校生書評合戦首都圏大会2014」に埼玉県代表として
出場します!

決勝戦で紹介された本は次の通りです。
『県庁おもてなし課』  有川浩/著 角川書店
『メンタリズム』     DaiGo/著 青春出版社
『時間の図鑑』     アダム・ハート=デイヴィス/著 悠書館
『平家物語』      角川ビギナーズクラシック
『数学ガール』     結城浩/著 SBクリエイティブ




1・2年生進路講演会

 教育未来研究会「そうぞう」の村上育朗先生をお招きし、進路講演会を行いました。1年生には「高校生としての『旬』を生きる~進路目標実現に向けて今なすこと~」という題でお話をしていただき、生徒はとても熱心に先生のお話を聞いていました。高校生の『旬』とは「凡事徹底」と「文武両立」。受験のレースはゴールは決まっているがフライングはない、徹底してカメになりきれ。という言葉がとても印象的でした。村上育朗先生、本日はありがとうございました。