2016年6月の記事一覧
ビブリオバトルの取り組みが書籍に掲載
1、3学年 面談週間スタート
6月もあと1週間で終わろうとしています。
天気も不安定な日々が続いていますが、春女は本日より6月29日(水)まで三者面談週間になります。
生徒は40分×4時間の午前中授業になります。
保護者の皆様、お忙しい中、春女までお越し頂き、ありがとうございます。
ぜひ、この機会に日頃気になっていることを担任にご相談ください。
1学年救急法講習会
本日、1年生を対象に救急法講習会が行われました。
学校医の安孫子先生にお越し頂き、AEDの使い方、熱中症対策などのお話をいただきました。
これから、夏本番!暑い日も多くなります。1年生のみなさん、今日の講演の内容を忘れずにいざというとき、しっかりと対処できるようにしましょう。
3年生センター試験200日前集会
自分で自分の限界を決めずに、挑戦していきましょう!
土曜公開授業 保護者のための進路講演会
保護者のための進路講演会には、講師に「逆引き大学辞典」編集長の 大坪譲 氏をお招きし、『失敗しない大学進学』という題で講演をしていただきました。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
防犯教室
昨日(6月6日)、1年生対象に防犯教室が行われました。
DVD上映もあり、わかりやすく説明していただきました。
ありがとうございました。
2学年修学旅行事前学習
沖縄戦とは、ひめゆり学徒隊とは、戦後の沖縄のたどった道。
沖縄の伝統、食文化と自然。
たくさんのスライド、興味深いお話し、有難うございました。
6月26日から3日間、充実した時間になると思います。
教育実習終了!
今日で教育実習も無事終了しました。
実習生のみなさん、お疲れ様でした。
今日は最終日ということで各クラスでは実習生から手紙のプレゼントがあったり、逆に実習生へ色紙のプレゼントがあったりと感動のホームルームとなりました。
実習生のみなさん、大学へ戻っても立派な教員になるため勉強に励んで下さい。
期待していますよ!!