2019年7月の記事一覧
放送部 NHK杯全国高校放送コンテスト出場
7月23日(火)国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されている「第66回NHK杯全国高校放送コンテスト」にラジオドキュメント部門に「残り続ける伝統」、テレビドキュメント部門に「木の在り処」の二作品が埼玉県代表として発表をしました。
本日の審査結果は、明朝国立オリンピック記念青少年総合センターで発表されます。

ラジオドキュメント部門発表 テレビドキュメント部門発表
ラジオドキュメント部門発表 テレビドキュメント部門発表
彩の国進学フェア
7月21日(日)さいたまスーパーアリーナで「2019彩の国進学フェア」が開催され、春日部女子高校校もブースで個別相談を行いました。
2日目の日曜日には、264組の中学生保護者が本校ブースに来ていただき、本校職員からの説明を聞いていただきました。

オーストラリア英語研修団出発
令和元年7月20日午後8時の羽田空港国際線ターミナル。
出国手続きを終え、期待に笑顔いっぱいの研修生30名です。
いってらっしゃい。
オーストラリア英語研修結団式
7月19日(金)放課後、20日(土)に出発する「オーストラリア英語研修」生徒、保護者が集まり結団式を実施しました。

終業式
7月19日(金)終業式が行われました。その後、オーストラリア語学研修の出発に向けて代表生徒のスピーチがありました。

さらに、表彰式があり、この夏期休業中に全国大会に出場する書道部(全国高等学校総合文化祭 さが総文)と放送部(NHK杯全国高校放送コンテスト)の壮行会が行われました。
関東大会に出場した陸上競技部の生徒の報告が有り、生徒会の引継ぎ式を行いました。

避難訓練実施
7月18日(木)避難訓練を実施しました。9時5分に地震発生を想定し、その後、グランドへ避難をしました。避難完了後、春日部消防署より来校した2名の消防官の指導のもと、消火訓練も行いました。
春日部市中心市街地まちづくり まちづくりサロン feat.カスジョ
7月16日(火)放課後本校に春日部市役所都市整備部鉄道高架整備課から3名の方が来校し、「春日部市中心市街地まちづくり まちづくりサロン Kick Off ミーティング」を行いました。
今回は、中心市街地について学びました。

春日部祭り
7月13日(土)14日(日)に「第47回春日部夏祭り」が開催されます。本校放送部は、会場のアナウンスを担当します。是非ご来場お待ち申し上げます。
春日部工業高校野球友情応援
本校吹奏楽部は、春日部工業高校の野球部からの要請を受けて、友情応援を行うこととしました。7月12日(金)春日部工業高校より4名の生徒と顧問の教員が来校し、当日に向けての練習及び打合せを行いました。
この様子をテレ玉が取材をしました。
試合は、7が14日(日)第二試合、上尾市民球場で行います。是非ともご来場お待ちしています。
救急救命講習会
7月12日(金)13時より向日葵会館において、日本赤十字社埼玉県支部より講師をお招きし、「救急救命講習会」を開催しました。
各運動部の関係生徒と職員が二時間にわたる講習及び実践講習を受講しました。
