文字
背景
行間
吹奏楽部の活動
2015年4月の記事一覧
定期演奏会ご来場御礼【吹奏楽部】
4月26日(日)に吹奏楽部の第31回定期演奏会を開催しました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
また、運営面、演奏面に至らぬ点が数多くありました事をお詫び申し上げます。
部員たちに加え、新入部員やOGも運営に協力。
春女吹奏楽部の総力をあげて演奏会まで取り組んで参りました。
少しでもお楽しみいただけていましたら幸いです。
定期演奏会が終わり、次は東部地区の演奏会、そして夏のコンクールへ!
また新たな目標へ向かって吹奏楽部は歩み始めます。
そして新入部員たちも近々担当する楽器が決まり、新たな体制でスタートを切ります。
今後とも、春女吹奏楽部を応援よろしくお願いいたします。
↑学生指揮者は、演奏会でも活躍しました。
↑緊張が走ります。
↑照明も確認。OGが照明補助としてお手伝いしてくれました。
↑木管のアンサンブル。春女のメインテーマともいえるあの曲です。
↑開場数時間前。ご来場誠にありがとうございました。
離任式にて【吹奏楽部】
4月24日(金)本校を去られた先生方の、離任式が開かれました。
吹奏楽部は、先生方への感謝を込め、アトラクション演奏を行いました。
昨年度までお世話になった先生方へ届くよう、部員一同心を込めて演奏していました。
↑体育館後方に登場!二曲演奏しました。
定期演奏会へ向けて・・・【吹奏楽部】
4月26日に開催される定期演奏会にむけ、ゲネプロを行いました。
ゲネプロには、先日本校を卒業したOGたちも駆けつけてくれました。
演奏会当日は彼女たちが、舞台や受付など運営のお手伝いをしてくれます。
ありがたいことです。
久しぶりに先輩たちを前にして、緊張する部員たち。
ゲネプロ終了時にはOGたちから激励とアドバイスを頂き、一週間でより良い演奏会を目指します。
また、定期演奏会では新たに部のメンバーとなる新入生にもお手伝いを頂きます。
新1年生を迎え、新体制を作りながらの演奏会。
まだまだ未完成な部分もありますが、部員皆で26日を目指してラストスパートをかけています。
定期演奏会、皆様のご来場をお待ちしています!
↑OGの前で通しの練習。衣装も本番さながらです。
定期演奏会告知【吹奏楽部】
【第31回 定期演奏会 開催のお知らせ】
吹奏楽部はこの春、第31回定期演奏会を開催いたします。
日時:4月26日(日)
会場:春日部市民文化会館 大ホール
開場:13:00
開演:13:30
入場は無料となっておりますので、皆様お誘い合わせの上お越しください。会場:春日部市民文化会館 大ホール
開場:13:00
開演:13:30
皆様のご来場を、部員一同心よりお待ち致しております。
↑部員の制作したポスターです。
演奏会パンフレットは別デザインとなっておりますので、お楽しみに!
ポスター掲示にご協力いただきました皆様に、御礼申し上げます。
新入生歓迎会【吹奏楽部】
入学式に引き続き、8日(水)の午後に新入生歓迎会が開かれました。
新入生歓迎会は生徒会が主催し、生徒たちが自ら1年生のためにパフォーマンスを考え、発表します。
吹奏楽部は、トップバッター!
ポップスの演奏を披露しました。
↑2、3年生による演奏です。ポップスのため、エレキベースも登場!
↑照明は演劇部さん。いつもありがとうございます。
↑指揮は学生指揮者が担当。白いブレザーは、吹奏楽部の演奏衣装です。
新入生歓迎会終了後から、1年生は「仮入部期間」に入ります。
いろいろな部活動を体験して、ぜひ3年間情熱を傾けられる部活を探してください。
吹奏楽部は、放課後ほぼ毎日楽器体験を行っています。
場所は管理棟4階の多目的室。(図書室の上です)
楽器に触れてみたいと思う方は、ぜひ一度覗いてみてくださいね

学校説明会
教育実習
令和6年度教育実習の申し込みについてアップしました。
春女の進路
持続可能な社会へ
緊急情報サイト
8
6
7
4
9
4
9