文字
背景
行間
吹奏楽部の活動
2016年8月の記事一覧
【吹奏楽部】文化祭第一回リハーサル
文化祭のリハーサルが行われました。
本校の文化祭は、音響を放送部が、照明を演劇部が、運営を生徒会と文化祭実行委員が担当します。
リハーサル運営や舞台の設営なども全て生徒たちの力で運営されています。
運営に関わる皆さん、文化祭まであと少し、頑張りましょう!
吹奏楽部はそんな皆さんの力を借り、一回めの舞台リハーサルを行いました。
新幹部たち、新体制初の舞台となります。
当然リハーサルそのものへの準備も足らず、てんやわんやの半日となりました。
次回の最終リハーサル、そして本番当日までに何が必要か?誰がどう動けばよいのか?
来週にかけて、各係が模索する一週間となりそうです。
2年生がいかにリーダーシップをとれるか、1年生はいかに自分から動くか…。
春女吹奏楽部の課題を見つめ直す機会となりそうです。
さて、文化祭当日吹奏楽部は以下の通り出演を予定しています。
◆日時 : 9月3日(土) 13:05~13:35
◆場所 : 本校体育館ステージ
座席が用意されますので、30分間という短いステージとなりますが、皆様お誘い合わせの上お越しください。
なお体育館内は高温となりますため、ご注意ください。
部員一同、皆様のお越しをお待ちしております!
↑リハーサルの様子。1年生学生指揮者のデビューももうすぐです。
【吹奏楽部】文化祭へ向けて
本校の文化祭は、9月3日に一般公開を行います。
春女吹奏楽部は3年生の引退を迎え、新体制での初舞台となります。
新体制への移行に初舞台と、慌ただしい中、急ピッチで練習が進んでおります。
本校文化祭へお越しの際は、ぜひ吹奏楽部のステージにもお立ち寄りくださいませ。
↑学生指揮者による合奏です。果たして曲は完成するのか・・・?!
↑練習場所からの風景。8月も残すところあと僅か…。
【吹奏楽部】大会結果報告
8月7日(日)に、埼玉県吹奏楽コンクールが開催されました。
本校は7番目に演奏を行い、銅賞となりました。
応援頂きました皆様、ありがとうございました!
特に今大会では、保護者の皆様、OGたちが会場や練習場所まで駆けつけてくださり、
多くの応援、声援を頂きました。
この場を借りまして、御礼申し上げます。
部員たちにとって、大きな活力となりました。
これにて部の3年生は引退となります。
ここまで吹奏楽部を引っ張ってきた3年生たち、本当にご苦労様でした。
春女吹奏楽部の活動の枠を広げ、練習を充実させ、部を大きく発展させた学年でした。
これからも部の一員として、下級生の部員たちを見守ってくださいね。
お盆休みを挟み、8月後半からは管楽コンテストと文化祭の練習が本格化します。
新体制となり、至らぬ点も多いかと存じます。
それでもぜひ、文化祭のステージには多くのお客様にご来場頂ければと思います。
文化祭は9月3日(土)が一般公開となります。
今後とも、春女吹奏楽部を応援よろしくお願い致します!
↑県大会へ向けて、最後のホール練習に挑みます。
↑至る所で、楽器ごとに音出し中・・・。
↑さあ、これから演奏がはじまります。
↑その頃の1年生。急遽合宿となったため、練習場を大慌てで掃除しました。
↑楽器の積み込みにも一年生が活躍します。トラック係は本当にご苦労様!
↑県大会前日。校舎前のひまわりが綺麗に咲きました。
↑校内で楽器の搬出入の練習。打楽器の出し入れにも、1年生大活躍。
↑本番と同じ時間に、前日リハを行いました。写真は「リハ室」の様子。
↑校内リハーサル。いよいよ演奏!本番と同じ緊張感で…!
↑県大会当日。応援頂きました皆様、ありがとうございました!
【吹奏楽部】ホール練習
8月4日(木)、春女吹奏楽部はホール練習を行いました。
会場は庄和地区公民館の「正風館」です。
ここ数年は、毎年のようにお世話になっているホールです。いつもありがとうございます!
さて、ホールでの練習ですが、課題の多い1日となりました。
自分たちの演奏と、それ以上に自分たち自身とどこまで向き合えるのか…。
コンクール3日前にして、部員たちは大きな壁に向き合っています。
壁を乗り越えて、今までの成果を存分に発揮した晴れ晴れとした演奏を披露するために!
泣いても笑ってもあと2日!
部員たち「一人一人」が「全力で」音楽と、そして自分自身と向き合えることを願っています。
↑緊迫のホール練。自分たちの気持ちの持って行き方、音楽の持って行き方と向き合います。
【吹奏楽部】地区大会にてシード演奏
8月2日(火)、埼玉県吹奏楽コンクール地区大会3日目が開催されました。
本校吹奏楽部は22番シードで出場し、演奏を披露しました。
曲目はR.シュトラウス作曲『楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り』です。
(B部門は課題曲無し、自由曲のみの演奏となっています。)
会場は所沢MUSE(ミューズ)。先日役員として参加した会場です。
役員で勝手知ったる会場とのことで、部員たちも落ち着いて行動することができました。
当日は、朝学校で音だしと合奏を行い、その後楽器を搬出。
全員で大型バスに乗り込み、一路所沢へ。
1年生の多くは、打楽器の分解・組み立て・搬出入をお手伝いです。
天候が危ぶまれましたが、なんとか雨にもあわず到着できました。
何校かの演奏を聴き、本番の演奏へ…。
演奏については、普段の力を出し切れていたように感じました。
しかし、まだまだコンクールは続きます。
週末には県大会が控えているため、ここからさらに一歩二歩進んだ演奏ができるように…
部員たちの練習はまだまだ続きます!
地区大会を終えた本日は、午後からの練習となりました。
いつも通り学校内の清掃を行い、昨日の反省会です。
その後はまた次の舞台へ向けて、練習を開始!
あと数日間でどこまで力をつけることができるか、勝負の一週間です。
県大会でも、部員たちは精一杯の演奏を行います。
どうぞ春日部女子高校吹奏楽部を、県大会でも応援よろしくお願い致します!
↑大型バスいっぱいの部員たち。バス内では歌で合奏を行いました。
↑所沢市民文化会館(MUSE)へ到着!
↑早速楽器の搬入を行います。1年生も全員でお手伝い。
↑打楽器の搬出入へ向かう1年生とパーカッションたち。
↑MUSEには今年もお世話になりました。
↑翌日のそうじ中。校内の清掃美化はお任せあれ!
学校案内(電子ブック版)
学校説明会
教育実習
令和7年度教育実習の申し込みについてアップしました。
春女の進路
持続可能な社会へ
同窓会
緊急情報サイト
1
3
7
9
2
5
7
6