吹奏楽部の活動

2016年9月の記事一覧

【吹奏楽部】部内アンコン!


肌寒く、秋雨続く秋分の日。
吹奏楽部の部内アンコンが開催されました。

吹奏楽連盟のアンサンブルコンテスト、下倉楽器のアンサンブルフェスタなどなど…
各大会への出場権をかけ、審査員にバンドトレーナーの先生をお招きした、真剣勝負です。
エントリーした団体は、
打楽器六重奏、フルート三重奏、クラリネット三重奏、
木管六重奏、金管五重奏、バリチュー四重奏…の6団体。
上位4団体が吹奏楽連盟のコンクール・下倉楽器のアンサンブルフェスタへの出場権を手にします。
どの団体も練習時間が少ない中、この日まで練習を重ねてきました。

選考の結果、
絵文字:キラキラクラリネット三重奏・バリチュー四重奏絵文字:キラキラが吹連へ、
絵文字:キラキラフルート三重奏・打楽器六重奏絵文字:キラキラがアンサンブルフェスタへ出場が決まりました。
最後の講評では、
「楽譜の音を並べるのは個人練習。合奏ではその次のステップを練習する。」
とアドバイスを頂き、アンサンブルメンバー以外の部員たちも勉強になったのではないかと思います。
出場の決まった部員たちは、一層の練習に励みましょう絵文字:笑顔


↑打楽器メンバーの総力を結集した1曲を披露。引退した3年生もこっそり(?)応援に参上。


↑バリチューの4人。1・2年生混合チームです。


↑木管6重奏。何曲にチャレンジしました。短期間の成長に顧問もびっくり!


↑金管五重奏。スタンダードな編成で臨みました。


↑クラリネット。後輩達の前で改まって発表するのは緊張するようです。


↑フルート3人。こちらも1・2年生混合。名曲にチャレンジ!


部活全体としては、ただいま≪基礎練習の強化週間≫を迎えています。
スケール練習、タンギング、リップスラー、ハーモニー、ダイナミクス、呼吸練習、バランス…
自分はどのような音を出しているか?どんな音を目指したいのか?
改めて、自分の「演奏」を見つめ直す時間をたっぷりとっています。
演奏力のさらなる向上を目指して…
部員たちはしっかり目標(何のために、何の練習をするのか?)を持った練習を!

【吹奏楽部】管楽コンテストへ向けて


から練習を続けていた1・2年生バンドのホール練習、録音を行いました。
吹連のコンクール出場メンバーの活動を支えつつ、自分たちも練習を重ねてきた成果が出せたでしょうか。
ホールでの演奏を堪能した後、提出音源として2回録音をし、練習を終えました。

今回の録音をもって、ひとまず夏期のコンクールは一段落します。
今後は基礎練習の期間をもち、さらなる演奏力の向上へと向かっていきます。


↑これから録音です!

【吹奏楽部】文化祭ご来場御礼


9月3日(土)文化祭の一般公開がございました。
吹奏楽部は午後のステージにて、30分間の演奏を披露しました。
今年も大勢の皆様にご来場頂き、部員たちも緊張しつつもステージを演じることができました。
至らぬ点も多くあったかと思いますが、ご来場頂き、誠にありがとうございました!


↑演奏が始まりました!


↑ダンスとソロのコラボレーション。下のダンス組は、いつもの演奏衣装で登場!


↑2年生によるスタンドプレイ。チューバも軽々?持ち上げます。


↑多くの皆様にご来場頂きました。ありがとうございました!


↑その他の出し物、展示もお楽しみいただけましたでしょうか!

さて、ひとつ本番を終えた吹奏楽部ですが、今週末には管楽コンテストにエントリーします。
録音審査形式の大会です。1、2年生バンドでの挑戦となります。
一夏をかけた演奏成果が発揮できるよう、皆でラストスパート!

そして各種コンクールを終えた来週より、本格的に秋の基礎練習期間に突入します!
自分の音はこれで良いのか?
より良い演奏をするために、足りないものは何か?
自分の音とより一層向き合う時間が始まります。
この秋の成果は、各種演奏会、ひいては来年のコンクールへと繋がります。
部員ひとりひとりがパワーアップして皆様の前に立つ日を、もうしばらくお待ちください。



また秋には春日部市の音楽祭にも出演を予定しています。
下記に春日部市のリンクを掲載致します。詳細はそちらをご覧ください。
なお
かすかべ音楽祭2016につきましては入場無料ですが事前申込みが必須となります。
平成28年8月1日~9月30日(金)必着となっておりますので、下記HPよりお申し込みください。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。

かすかべ音楽祭2016(春日部市HP)
https://www.city.kasukabe.lg.jp/kouhou/shisei/pr/ongakusai/07-kaisai/index.html#wagamachi


【吹奏楽部】文化祭演奏告知


春女の文化祭、通称「春女祭」が、いよいよ明日から開催となります!
明日2日(金)は校内公開(本校生徒と保護者、卒業生が参加)、
3日(土)が一般公開となっております。

吹奏楽部は3日(土)に演奏致します。
詳しい日程は下記の通りです。
◆日時 : 9月3日(土) 13:05~13:35
◆場所 : 本校体育館ステージ

体育館にて、30分間のステージとなります。
演奏曲はポップスを中として幅広い世代の皆さんに楽しんで頂けるようなものと致しました。
土曜日は皆様お誘い合わせの上、ぜひ春女祭・吹奏楽部のステージにお越しください!
皆様のご来場をお待ち致しております。


↑ステージへの搬入は、案外大変なものです。


↑ダンスも練習中。本番をお楽しみに!


↑きちんと演奏できているか?時間はおしていないか?企画担当の部員は走り回ります。