文字
背景
行間
吹奏楽部の活動
2018年6月の記事一覧
♪【吹奏楽部】コンクール日程決定!!
6月も中旬となり、夏至を迎えました。
春女は三者面談や文化講演会、模試に期末考査と、忙しい夏を迎えています。
そんな最中ですが、吹奏楽部は日々練習に励んでいます。
先日抽選会もあり、夏のコンクール(高校Bの部)地区大会の日程が決定しました!
今回は地区大会の最終日、8月2日(木)の午後に演奏となります。
会場は「さいたま市文化センター 大ホール」です。例年と異なりますので、ご注意下さい。
また、吹奏楽コンクールは入場がチケット制となっております。
当日券は売り切れる可能性もございます。
部員関係者は部員を通して、必要枚数をご注文下さい。とりまとめて申込みを行います。
また県大会は8月8日(水)に開催されます。
会場は「所沢市民文化センター MUSE(ミューズ)」となっております。
いよいよ1年でもっとも楽しく、もっとも上達する、もっとも厳しい季節がやってきます!
部員たちは、まずは地区大会の突破、そして県大会を経て上位の大会を目指します。
部員諸君は期末考査、模試の勉強も行いつつ…最高の演奏を目指して頑張りましょう!
各コンクール当日の詳しい日程につきましては、またのちほどお知らせ致します。
今夏も春女吹奏楽部を応援よろしくお願い致します!

↑暑い盛りになります。体調にも気をつけて活動していきます。
春女は三者面談や文化講演会、模試に期末考査と、忙しい夏を迎えています。
そんな最中ですが、吹奏楽部は日々練習に励んでいます。
先日抽選会もあり、夏のコンクール(高校Bの部)地区大会の日程が決定しました!
今回は地区大会の最終日、8月2日(木)の午後に演奏となります。
会場は「さいたま市文化センター 大ホール」です。例年と異なりますので、ご注意下さい。
また、吹奏楽コンクールは入場がチケット制となっております。
当日券は売り切れる可能性もございます。
部員関係者は部員を通して、必要枚数をご注文下さい。とりまとめて申込みを行います。
また県大会は8月8日(水)に開催されます。
会場は「所沢市民文化センター MUSE(ミューズ)」となっております。
いよいよ1年でもっとも楽しく、もっとも上達する、もっとも厳しい季節がやってきます!
部員たちは、まずは地区大会の突破、そして県大会を経て上位の大会を目指します。
部員諸君は期末考査、模試の勉強も行いつつ…最高の演奏を目指して頑張りましょう!
各コンクール当日の詳しい日程につきましては、またのちほどお知らせ致します。
今夏も春女吹奏楽部を応援よろしくお願い致します!
↑暑い盛りになります。体調にも気をつけて活動していきます。
♪【吹奏楽部】1年生・新体制での初舞台!
6月10日(日)、久喜総合文化会館にて「東部支部吹奏楽研究発表会」が開催されました!
春女吹奏楽部は、
「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)~吹奏楽のための神話」を演奏しました。
1年生は、今回が初舞台です!
新しく楽器を持った1年生も少しでも自分の出せる音を出し、皆で舞台に上りました。
楽器の編成もやや偏りがある中での挑戦であったため、担当楽器以外を演奏する部員もちらほら・・・。
まさに総力をあげての演奏となりました。
また、新体制になり初めての舞台と言うことで、反省点も多くありました。
昨日反省会を行いましたが、この舞台での反省を次に活かしてくれることを期待します。
さて、この舞台が終わると、吹奏楽部は本格的にコンクールシーズンに突入していきます。
7月末の地区大会、8月頭の県大会、そしてその先の大会へ向けて、全力で音楽と向き合います。
詳しい日程が決まり次第、こちらのHP上にてお知らせ致します。
今夏も、春女吹奏楽部を応援よろしくお願いいたします!
↑久喜総合文化会館が会場でした。今季も色々な場面でお世話になるホールです。
↑録画よりキャプチャしました、演奏中の様子です。
↑1年生は、舞台衣装もお披露目でした。今季も頑張ります!
♪【吹奏楽部】白ブレザーが届きました!
1年生が入部してはや1ヶ月と少し…先日注文していた、新しい演奏衣装が届きました!
春女吹奏楽部の正装は「白ブレザー」と黒スラックス、アクセントに「赤いクロスタイ」です。
1年生の中には、どうしてもこの衣装を身につけたくて入部を決めた、という者も・・・!?
届いたブレザーに早速袖を通し、記念撮影を行いました!
この衣装のお披露目は、6月10日(日)の東部地区研究発表会です!
先日もお知らせ致しましたが、再度掲載致します。
どうぞ1年生の晴れ舞台、2・3年生の練習の成果をご覧下さいませ。
↑19人の部員たちのブレザー、無事に届きました!
↑曰わく、「体育委員のポーズ」だそうです…実は体育会系?
以下演奏告知↓↓
*****************************
東部支部吹奏楽研究発表会
日時:6月10日(日)
開会式 10:20~
春日部女子高校演奏開始 14:30頃
会場:久喜総合文化会館 大ホール
※指導講評を頂く「研究発表会」という特性上、参加生徒の着席を
優先して頂きますようお願い致します。
※ホール内の撮影、録音は禁止です。
※ホール内で音の鳴るもの、光るもの(携帯電話の画面、ゲーム機
画面など)の使用は禁止です。
*****************************
♪【吹奏楽部】体育祭本気レース開催…
5月31日(木)に、春女の体育祭が開催されました!
天候が危ぶまれる中の実施となりましたが、なんとか無事に行う事ができました。
さて、体育祭ということで、運動が得意な生徒、とりわけ運動部がより輝く行事です。
そして体育祭の種目の中には、部活動「対抗リレー」があります。
部対抗には2部門あり、「パフォーマンス」部門と「本気レース」部門とに分かれます。
主な運動部は全力を挙げて「本気レース」に挑み、他部活としのぎを削ります。
そんな「部活動対抗リレー」ですが…吹奏楽部は「本 気 レ ー ス」に参戦しました!!
文化部の参加は1団体、吹奏楽部のみです。
結果は………運動部を1団体抑え、ブービー賞となりました
部内最速の部員たち、文化部ながら頑張りました!
↑各部スタート!それぞれユニフォームを着て参戦です。
(吹奏楽部は、ピンクの部ポロシャツで参加!)
↑運動部に負けない走りを披露しました!日頃の練習の成果…?
↑1・2・3年生でバトンを繋ぎました。頑張りました!
さて、体育祭が終わるといよいよ東部地区の発表会が迫ってきます。
大曲を短期間で仕上げなければならない今年の発表会は、なかなか練習もハードです。
幹部部員たちが考えた練習メニューをもとに、そろそろラストスパートをかけたいところです。
行事が目白押しの中ですが、頑張れ部員たち!
学校説明会
教育実習
令和6年度教育実習の申し込みについてアップしました。
春女の進路
持続可能な社会へ
緊急情報サイト
8
6
7
4
8
3
6