吹奏楽部の活動

2018年12月の記事一覧

♪【吹奏楽部】大掃除と忘年会


吹奏楽部は本日で年内の行事・練習を全て終え、部活おさめとなりました。
最終日である本日は、部員皆で全校の清掃!
普段練習している場を清め、視聴覚室、楽器置き場、譜面の整理などを行いました。

午後は視聴覚室にて、忘年会!
買い出しをして、宴会担当?が企画をして、ゲームやおしゃべりを楽しみました。
(こっそり卒業生も顔を出してくれました…地方の大学から帰省したその足で…!)

2018年も多くの舞台、演奏を経験することができました。ありがとうございました。
年明けは1月20日に新人戦、2月5日に東部地区の音楽祭を予定しております。
来年も、春女吹奏楽部をどうぞよろしくお願い致します!

♪【吹奏楽】下倉アンコン結果発表


12月26日に開催されました下倉楽器主催のさいたまアンサンブルフェスタに出場した
春女吹奏楽部のサックス4重奏とクラリネット6重奏がともに絵文字:キラキラ銀賞絵文字:キラキラを受賞しました!
応援ありがとうございました!

これで、今年の舞台での演奏機会は最後になります。
今年も春女吹奏楽部を応援いただき、ありがとうございました!



↑演奏後の2チーム。お疲れさまでしたね。

♪【吹奏楽部】下倉楽器アンコンお手伝い


12月25日(月)に開催されました下倉楽器主催のアンサンブルコンテストに、
春女吹奏楽部が役員として参加しました!
色々な大会でいつも役員校にお世話になっていますが、普段はそれを意識せずに過ごしています。
今回役員の大変さや大会運営の舞台裏を経験することで、一歩成長してくれる事を願います。

そして本日26日は、出場側で同じ大会の高校部門に参加します!
部内選考会で選ばれた木管8重奏と、サックス5重奏が演奏します。

どうぞ応援よろしくお願い致します。



↑快晴の彩の国芸術劇場で、1日役員をつとめました。

♪【吹奏楽部】アンサンブルコンテスト銀賞!


12月17日(月)吹奏楽連盟のアンサンブルコンテスト県大会が開催されました。
春女からは、地区大会を突破した金管8重奏が出場し、絵文字:キラキラ銀賞絵文字:キラキラを受賞しました。
応援頂きました皆さま、ありがとうございました!



↑演奏が終わりました。


↑お手伝いは1年生の二人でした。

♪【吹奏楽】アンコンへ出場!


11月下旬に、埼玉県アンサンブルコンテスト 地区大会が開催されました。
吹奏楽部からは、金管8重奏と木管8重奏が、部内選考会を経て出場しました。
金管8重奏は激戦の最終日のなか、辛くも銀賞を受賞!
上位大会への推薦を頂きました。

県大会は、12月17日、期末考査明けてすぐの月曜日に開催されます。
勉強と演奏と、どちらも100%頑張る部員たちをどうぞ応援お願い致します。
大会は、久喜総合文化会館にて開催されます。
当日はチケット制となります。詳しくは埼玉県吹奏楽連盟のHP等をご覧下さい。


↑久喜総合文化会館。紅葉がとても綺麗です。


↑大会1日目は、木管8重奏が出場しました。


↑木8は朝早くの出場順のため、前日は校内合宿。
起床時間には、まだ太陽が出ていませんでした。


↑難曲でしたが、頑張って演奏しました。


↑大会最終日は金管8重奏が出場。銀賞を受賞しました!


↑金8の出場日は、1年生が全員で応援に来てくれました。
入賞と代表権獲得をミーティングで報告。


↑県大会も、この久喜総合文化会館にて開催されます。
金8が演奏します。応援よろしくお願いいたします!