2021年12月の記事一覧
【地球科学部】水が一瞬で凍る?!
今年最後の実験は"一瞬で凍る水"
酢酸ナトリウム三水和物・水を使って実験を行いました。実験の内容は酢酸ナトリウム三水和物と水を5:2の割合で溶かして、室温に戻し種結晶(酢酸ナトリウム三水和物)を入れることで種結晶を核としてそこから結晶化するというものです。
酢酸ナトリウム三水和物を水に溶かすのが大変でした。完全に溶かさなくてはいけないので、熱湯を使いましたが、なかなか溶けず電子レンジを使って溶かしました。また、溶かしたあとの室温に戻している間に結晶化してしまうことがあり、なかなか思ったような結果を得られませんでした。片付け終わりの最後の実験で種結晶を入れて結晶化することに成功しました。室温に戻す段階を何度も何度も行い、最後の実験で上手くいってよかったです実験には試行錯誤がつきもの!根気よくがんばりました
【地球科学部】信号反応実験
地球科学部では、部員たちで行いたい実験を調べて実際にやってみることにしています
12月の一つめの実験は"信号反応実験"です。
この「信号」の名前の由来は、いくつかの薬品を混ぜた水溶液をペットボトルなどの容器に入れて振り、空気(酸素)に触れさせる事で酸化反応が起こり、溶液の色が黄→赤→緑と変わることからきています。緑色の状態の溶液を放置すると、還元され、元の黄色に戻ります。酸化と還元のしくみを学びました。
実験を行ってみて、色が変わる様子はとても綺麗でしたし、酸化還元反応の様子を実際に目で見ることによって、今回は授業でやったような反応ではないですが、改めて学習することができました!機械を使って混ぜるよりも、ペットボトルで振ったほうが変化が早かったこともおもしろかったです
今日の春女
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
【動画】春女の昼休み
いつもの春女の昼休みの風景です
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。