文字
背景
行間
2020年11月の記事一覧
【卓球部】東部地区新人大会・学校対抗の結果報告!
1回戦 シード
2回戦 3対0 久喜北陽
3回戦 3対0 越谷南
<上位4校リーグ>
1試合目 3対2 越谷北
2試合目 2対3 鷲宮
3試合目 3対2 杉戸
*以上の結果、東部地区2位となりました。東部地区優勝の鷲宮高校と、2位の春日部女子高校が、11月に行われる全国選抜大会埼玉県予選会に出場することが決まりました。
【顧問より】
上位4校リーグはどの試合も接戦でした。優勝した鷲宮との一戦も、落とした3試合のうち1試合は、セットカウント2対1でリードからの逆転負けだったので、あともう一歩でした。
越谷北と杉戸との試合も3対2で勝ちましたが、こちらは逆転勝ちで、負けていてもおかしくない試合でした。
今回の大会は、コロナの関係でダブルスがなく、5シングルス制で行われました。さらに、4人で出場できるように、エースは2回出場することができるというルールを採用しました。本校は先日行われたシングルスの結果、ベスト16には5人入りましたが、最高が福永の8位で、絶対的エースがいないため、苦しい戦いでした。
レギュラー4人のうち3人は1年生を使い、越谷北戦は石垣、鷲宮戦と杉戸戦は濵野を2回使いました(共に1年)。
越谷北戦では2対2のラストで、石垣がフルゲームの11-9で勝利。
杉戸戦でも2対2のラストで、濵野が12対10で勝利。1年生がメンタルの強さを発揮しました。
昨年度、唯一のレギュラーだった現2年生の大坪が体調不良で練習がほとんどできず、他の2年生2人は技術的にまだこの大会には間に合いませんでした。
1年生も約2ヶ月しか練習できず、まだフォームを直している最中ですが、持ち前の明るさと元気で、よく頑張ってくれました。1年生15名のうち半数以上は、昨年の夏の部活体験に参加し、春女卓球部の雰囲気や練習に惹かれ、ここで卓球をやりたいと決めて入学してくれた子たちです。みんな気持ちのいい子たちで、だいぶ運動部らしくなってきました。ここからが楽しみです!
大会終了後、ベンチ入りメンバーが笑顔でガッツポーズ!!
【卓球部】東部地区新人大会・シングルスの結果速報!
東部地区新人大会・シングルスの結果報告です!
第8位 福永(2年、蓮田中)
第9位 濵野(1年、越谷西中)
第10位 宇佐美(1年、春日部大沼中)
第11位 平井(1年、野田二中)
第13位 石垣(1年、越谷富士中)
ベスト32 劉(2年、越谷富士中)、大坪(2年、さいたま八幡中)、櫻井(1年、杉戸中)
部長の福永が第8位に入賞。1年生は実質的に練習が始まったのが8月からということを考えれば、良く健闘しました。ベスト32に8名が入り、チームとしての層の厚さを示すことができたと思います。
令和6年度教育実習の申し込みについてアップしました。