2015年2月の記事一覧
バスケットボール部【練習試合】
新人戦県大会出場の越谷北高の高さと知性を駆使したバスケットボール。
春日部東中の個人スキルの高さと連携。
所沢上山口中の必死にボールを追いかけ最後まで諦めない心の強さ。
それぞれのチームに光る個性を研究しつつ、早い時間帯で対応すること「adjust」を課題に取り組んだゲームでしたが、その難しさを痛感するとともに大切さも身に染みて学ぶことができたと思います。
終盤の、スモールラインナップでのゲームでは、これまで未体験のスタイルのバスケットボールに挑戦するなど、とても多くの収穫があったゲームとなりました。
全員で一つのチームであり、全員で戦い抜くという、我々SUNFLOWERSのポリシーにとてもよくマッチしたゲームをすることができました。が、それでもまだまだ。求める場所は更に高いところにある事を選手も顧問も知っています。
更に個人・チームともに力をつけて春に花を咲かせられるよう頑張ろう!
入試・テスト期間等、これこらバスケットボールから離れる時間がどうしても増えてしまいますが、それはどのチームも同条件。その中で今必要なことを考え、見出し、さらなる飛躍ができるよう精進しよう。
バスケットボール部【クリニック】
東芝ブレイブサンダース
バスケットボール好きな日本人なら一度は聞いたことがあるであろうこのチーム名は、現NBLに所属する紛れもない日本のトップチームである。
今日は鴻巣女子高校にて行われたバスケットボールクリニックに、全員で参加してきました。
元東芝の富田卓弥選手(埼玉県出身!)を筆頭に実業団やbjリーグで活躍した選手たちが来場し、バスケットボールを行う上で大切なことを数多く学んできました。
ウォームアップ・体幹の重要性、ボールハンドリング、リバウンディングや1:1の駆け引きなど、日頃なんとなくやってしまいそうなプレーを改めてトッププレイヤーに指摘されたことで、「やっぱり大事なこと」を再認識出来たように思います。
富田選手をはじめ、クリニックを行って下さった皆さん、ありがとうございました。
今日教わったことを忘れず、日々努力していこう!
バスケットボール部【春日部市民大会】
いわゆるクラブチームというくくりの中で、高校生としてどれだけチャレンジできるかという事が課題でしたが、やはり相手は経験値に勝る強者。様々な場面でバスケットボールの難しさや厳しさをプレーをもって教えていただいたような気がします。ただ走れば負けないようなところでも、駆け引きをされてミスをさせられたり、疲れているように見えて実はタイミングを見計らっていたり…
本校OGも在籍するチームとの一戦に、改めて勉強させられる場面が多かったのではないでしょうか。今日学んだことを忘れないようにし、更にレベルアップできるよう頑張っていこう!
バスケットボール部【練習試合】
さいたま市立川通中が来校して下さり、ゲームを行いました。
前回よりも中学生のオフェンシブスキルが向上していたことに驚きながら、自分たちの課題の克服に勤しみました。
上級生がいない中でのゲームは、それこそ未知の体験であり、様々な壁にぶち当たっていたようにも思えますが、同時にそれを乗り越えようとすることで新しい何かが見えたという選手もいたようです。
「コートの中では先輩後輩の差はない。」と、よく言われますが、その本当の意味を考える良い機会になったのではないかと思います。
この調子で、更にプレーにおける必要な「我」が出せるよう、また頑張っていこう。
バスケットボール部【練習試合】
この日は三郷北高校に伺い、越谷東高と3チームでのゲーム。
先月の中川カップでは対戦こそしなかったものの、隣のコートでゲームをしていた三郷北高には機動力のあるいいチームだなという印象を持っていました。
記憶の通り、速い速い!バックコート陣の「すばしっこさ」に魅了されながらも、今取り組んでいる課題をクリアするために皆頑張りました。
また、越谷東高は平均的にサイズが大きく、毎回のディフェンスでミスマッチが生じてしまい、リバウンドで苦労しました。
今月はゲーム・クリニック・大会とこの後も経験を積める好機が多くあるので、研鑽のチャンスを逃さないよう、しっかりと準備した上で臨みたいと思います。
今日の春女
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
【動画】春女の昼休み
いつもの春女の昼休みの風景です
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。