2015年12月の記事一覧
バスケットボール部【合宿速報FINAL】
SUNFLOWERS、鴻巣女子高に中学生も加わり、この合宿のテーマであった「個」の成長について自分たちで練習を組みました。
特に、少人数でグループを作り、それぞれが学んだことを教え合うという場面では、高校生は「ヘタなことは言えない!」と一つ一つの技術について注意深く確認をしながらレクチャーしていました。教える側になって初めて見えてくることがあったのではないでしょうか。また、中学生たちは大人ではなく、年齢の近い高校生に教わるということで、普段よりも真剣に(?)取り組んでいたようでした。
とにかく沢山の、総勢50名近くのバスケットボーラーが切磋琢磨し合う環境の中で、楽しく、しかし誰にも負けじと練習に没頭できたことが最大の成果であったと思います。
このような経験は、いつでもどこでもできるものではないと思いますが、そんな環境を創り出すことにご協力くださった多くのスタッフの方々に感謝をするとともに、今後も一人でも多くの人にこういった経験をしてもらえるよう、環境の創出に尽力していきたいと思います。
全日程終了後、体育館の大掃除をしました。バックボードの掃除は普段なかなかできませんが、この機会に綺麗にすることによって日頃の感謝の意を伝えられたかな…と思います。共に頑張った鴻巣女子高校の部員及び梅田先生にも感謝ですm(_ _)m
今年のSUNFLOWERSの活動は、本合宿をもって一旦終了となります。
年明けは、9日の土曜日に初戦を控えた県大会に向けて、3日から始動します。
ここまで支えてくださった全ての方々に良い報告ができるよう、選手・マネージャー・顧問一同、一層頑張っていきたいと思います!
よいお年を(・ω・)ノ
バスケットボール部【合宿速報⑦】
Morning Shot
【一瞬でも基本を忘れたら、根本から崩れさってしまう。スポーツにおける正しい技術、会社における倫理、心構えといった基本を忘れたら、試合に勝てないし、会社や学校で成績をあげることもできない。】マイケル・ジョーダン
最近気に入っている言葉。同時に我々SUNFLOWERSがまた一つステージを上げるために必要な覚悟。…そんなことを考えつつ、放物線を辿るボールを見ていました。
合宿も佳境に入ります。最後まで気を抜かずに頑張ろう!
バスケットボール部【合宿速報⑥】
年の瀬の多忙な中、大学生たちがまた今回も集まってくれました。
毎回思うことですが、やはり卒業した後に戻って来る場所がある、そう思える環境があるというのは本当に幸せなことです。近況報告をし合うOG、後輩との限られた時間の中で様々な意見交換やアドバイスを行うOGなど、とりわけ本校のOG達は後輩達のことを考えてくれているなぁ〜と感謝ですm(_ _)m
また、現役はというと、これもまた人それぞれ。OG戦の根本的な目的は「勝って恩返し」だと思っていますが、バスケット・大学・私生活…と本当に色々なことを吸収してきます。この柔軟性・吸収欲の高さはこのSUNFLOWERSの誇るべき点であると確信しています。
またこの先にも多くの機会を設け、現役とOGの交流を進めていきたいと思いますので、OG諸君、協力ヨロシク!m(_ _)m
因みにこの夜は顧問も大人チームとしてプレーしました…
全く身体が言うことを聞かず、日頃の運動不足を反省T_T
バスケットボール部【合宿速報・号外❷】
タコライス!!
五大栄養素のうちほとんどを一皿で摂ることができるなんとも画期的なメニューです!
昨日の栄養講習の成果により、部員たちの会話にもこんな話が飛び交っていました。
さらに、夜練後のための夜食に大量のいなり寿司も作って下さいました!
これもまた、疲労回復・栄養補給にはバツグンのメニューです。
炭水化物・タンパク種・クエン酸と、運動後のアスリートに必須なものを詰め込んだ、実はとても優れた食べ物であることも、この度の新発見だったのではないでしょうか。
とにかく、高校生アスリートは食事量を増やすことがとても大事です。コンディショニングや怪我の予防の観点からも、今後は自分の食べるものに注目して欲しいと思います。
最後になりますが、今日もお忙しい中子どもたちのためにお集まりくださり、美味しい夕食をご用意下さった保護者の皆様には、心よりお礼申し上げます。ありがとうございましたm(_ _)m
またお願いします!!
バスケットボール部【合宿速報⑤】
ところがここでも、ただのゲームにはなりませんでした。
なんと、ミニバス・中学生・高校生・大学生・社会人。と、ほぼ全てのバスケットボールをするカテゴリーの人間が揃いました。幸松ミニ(小)、T-club(中)、サークル(大人)の皆さん、年の瀬の忙しい時に本校体育館まで足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました。また、高校生としては鴻巣女子高校と久喜高校がおり、カテゴリーの壁を越えたゲームにより、普段は感じ取れないような感覚に触れることができたのではないでしょうか。
余談となりますが、特にミニや中学生のチームは保護者の方が多く会場にいらっしゃいます。そんな環境の中バスケットボールができる彼女たちには、是非ともその幸せに感謝することを忘れずにいてもらいたいと思います。同時にSUNFLOWERSの活動も特に今年、大変多くの保護者の方々のご協力の上で成立していることを忘れずにいなければならないと思います。
今後とも、ご理解・ご協力賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
今日の春女
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
【動画】春女の昼休み
いつもの春女の昼休みの風景です
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。