文字
背景
行間
春日部女子高校パノラマツアー
バスケットボール部の活動
2016年7月の記事一覧
バスケットボール部 【練習試合&ご案内】
7月28日。今日は県内外からチームが来校し1日ゲーム三昧の日となりました。
来校したのは、
・横浜清風高校(神奈川県・H27インターハイ出場校)
・鵠沼高校(神奈川県・H27県ベスト16)
・所沢中央高校(西部支部・H26県ベスト8)
・滑川総合高校(北部支部・H27県大会出場)
・久喜高校(H28県ベスト8)
という、各県・各支部を牽引する強豪校ばかり。
本校はこのラインナップの中で、現時点でどれ位戦えるのか?と言うのを知るが今日のゲームの最大の目的でした。
結果は…見事勝ち越すことが出来ました!もちろん、ハーフゲームなので、勝敗がそのままフルゲームに直結するかは分かりませんが、本校は着実に力をつけているな!ということが実感できました。
しかし…我らがSUNFLOWERSの面々は、全日程終了後のミーティングで、総じて「これでは納得できない!」という顔つきをしていました。そして、その感じ取った「何か」を絞り出す様に送ってきていたあの鋭い眼差しを、私は当分の間忘れることが出来ないであろうと思います。
明日29日、夏休み初の束の間のリカバリーを挟み、その後は一気に8月末の大会まで突っ走っていくことになります。まずは30日。先日の県大会で見事準優勝に輝き、関東大会出場を決めた市内の豊野中学校が来校しますので、そこでまた一皮むけて逞しくなったSUNFLOWERSのプレーや振る舞いが見られることを楽しみにしていたいと思います!
最後に連絡を1点。
7月31日は本校の今年度初の学校説明会が行われます。春日部市民文化会館にて全体説明会を行った後、学校に移動して校舎案内班と部活動見学班に分かれて本校の空気を味わう催しとなっています。我々SUNFLOWERSは当日10時〜14時の時間帯で練習します。ちょうど部活見学のタイミングで練習行っていますので、是非とも体育館までお越し下さい!もちろん、練習着持参でいらっしゃる方も大歓迎です!とても暑いことが予想されますので、水分を持って来るなど、熱中症対策も忘れずに宜しくお願い致します。
来校したのは、
・横浜清風高校(神奈川県・H27インターハイ出場校)
・鵠沼高校(神奈川県・H27県ベスト16)
・所沢中央高校(西部支部・H26県ベスト8)
・滑川総合高校(北部支部・H27県大会出場)
・久喜高校(H28県ベスト8)
という、各県・各支部を牽引する強豪校ばかり。
本校はこのラインナップの中で、現時点でどれ位戦えるのか?と言うのを知るが今日のゲームの最大の目的でした。
結果は…見事勝ち越すことが出来ました!もちろん、ハーフゲームなので、勝敗がそのままフルゲームに直結するかは分かりませんが、本校は着実に力をつけているな!ということが実感できました。
しかし…我らがSUNFLOWERSの面々は、全日程終了後のミーティングで、総じて「これでは納得できない!」という顔つきをしていました。そして、その感じ取った「何か」を絞り出す様に送ってきていたあの鋭い眼差しを、私は当分の間忘れることが出来ないであろうと思います。
明日29日、夏休み初の束の間のリカバリーを挟み、その後は一気に8月末の大会まで突っ走っていくことになります。まずは30日。先日の県大会で見事準優勝に輝き、関東大会出場を決めた市内の豊野中学校が来校しますので、そこでまた一皮むけて逞しくなったSUNFLOWERSのプレーや振る舞いが見られることを楽しみにしていたいと思います!
最後に連絡を1点。
7月31日は本校の今年度初の学校説明会が行われます。春日部市民文化会館にて全体説明会を行った後、学校に移動して校舎案内班と部活動見学班に分かれて本校の空気を味わう催しとなっています。我々SUNFLOWERSは当日10時〜14時の時間帯で練習します。ちょうど部活見学のタイミングで練習行っていますので、是非とも体育館までお越し下さい!もちろん、練習着持参でいらっしゃる方も大歓迎です!とても暑いことが予想されますので、水分を持って来るなど、熱中症対策も忘れずに宜しくお願い致します。
バスケットボール部 【部活動体験会】
本日7月27日、部活動体験会が行われました。
運動部・文化部合わせて15の部で開催され、合計70名以上が参加。
バスケットボール部はというと、県内20の中学校から総勢25名の中学三年生、12名の保護者の方々が参加して下さいました。現在18名で活動しているSUNFLOWERSにとっては、倍以上の人数になるという非日常の中、普段の練習をベースに中学生への紹介として練習を行いました。
昨年度比200%の参加人数というだけあって、体育館はバスケ愛の熱で溢れかえっていました。只々感謝m(_ _)mこれも現3年生を含む全てのSUNFLOWERSのこれまでの努力の賜物と実感しています。
内容としては極基本的なことを中心に行いましたが、それぞれのプレイヤーが随所で光る物を発揮するなど、見ている側を楽しませてくれました。
その場でも言いましたが、この仕事をしているとどうしてもその人間の「3年後」を想像することが、ある意味癖の様になってしまっています。そんな視点から見ても、その成長に関われたらな…という率直な感想を持てるほどに、とても意義深く建設的な機会となりました。
唯一、只管に残念だったのが、今日の様子を写真に収め、ここにアップしようと思っていたのですが、そんなプレーに見入っているうちに撮るのを忘れてしまったことです…。本当に残念…T_T
改めまして、本日体育館にお越し下さった中学三年生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。様々な学校をご覧いただき、最高の笑顔で春を迎えられることを心より祈っています。
練習への参加はまだまだ可能ですので、今回残念ながら都合がつかずに参加することができなかった方々も、ぜひ一度ご連絡いただければと思います!
お問い合わせはバスケットボール部顧問 雪野まで。お待ちしておりますm(_ _)m
運動部・文化部合わせて15の部で開催され、合計70名以上が参加。
バスケットボール部はというと、県内20の中学校から総勢25名の中学三年生、12名の保護者の方々が参加して下さいました。現在18名で活動しているSUNFLOWERSにとっては、倍以上の人数になるという非日常の中、普段の練習をベースに中学生への紹介として練習を行いました。
昨年度比200%の参加人数というだけあって、体育館はバスケ愛の熱で溢れかえっていました。只々感謝m(_ _)mこれも現3年生を含む全てのSUNFLOWERSのこれまでの努力の賜物と実感しています。
内容としては極基本的なことを中心に行いましたが、それぞれのプレイヤーが随所で光る物を発揮するなど、見ている側を楽しませてくれました。
その場でも言いましたが、この仕事をしているとどうしてもその人間の「3年後」を想像することが、ある意味癖の様になってしまっています。そんな視点から見ても、その成長に関われたらな…という率直な感想を持てるほどに、とても意義深く建設的な機会となりました。
唯一、只管に残念だったのが、今日の様子を写真に収め、ここにアップしようと思っていたのですが、そんなプレーに見入っているうちに撮るのを忘れてしまったことです…。本当に残念…T_T
改めまして、本日体育館にお越し下さった中学三年生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。様々な学校をご覧いただき、最高の笑顔で春を迎えられることを心より祈っています。
練習への参加はまだまだ可能ですので、今回残念ながら都合がつかずに参加することができなかった方々も、ぜひ一度ご連絡いただければと思います!
お問い合わせはバスケットボール部顧問 雪野まで。お待ちしておりますm(_ _)m
バスケットボール部 【お知らせ】
こんにちは!春日部女子高校バスケットボール部SUNFLOWERSです!
今年度も部活動体験会の季節がやって参りました!昨年度バスケットボール部の体験会に参加してくださった方は10名程いらっしゃいました。その中で、現在SUNFLOWERSの一員として頑張っている者が何人もいます。これは大変喜ばしいことですが、更に輪を掛けて嬉しいのは、今年度の参加希望者が現時点で20名を超えていることです!
何処の誰!?とは書けませんが、各地区で凌ぎを削ってきたグッドプレイヤーたちが名前を連ねてくれています。現時点でさえ大きな期待ができるこの催しですが、昨年度同様、当日の参加も受け付けておりますので、是非とも中学三年生の皆さんには、進路活動の1つとして考えていただきたいと思います。
この夏が始まって確信していることは、「このチームはこの先まだまだ進化していく!!」ということです。
部活動の目標として、「県大会出場から、関東・全国へ」という大きなフラグを立てています。県大会出場を果たした今、このチームとしての望みに達するためには、中学校でバスケットボールに頑張って取り組んできた、或いは高校でこれまで以上に頑張りたい!という皆さんの力が必要不可欠です。繰り返しにはなりますが、まだまだ申し込みや飛び入り参加には間に合います。現時点よりも更に多くのバスケットボーラーが集まってくれることを心より期待していますので、是非奮ってお集まり下さい!
改めて日程を記します。
7月27日(水) 9:00〜 本校体育館にて
当日は8時30分頃を目安に来校して下さい。SUNFLOWERSの面々がご案内致します。
「バスケットをするなら女子校!」という日は紛れもなく近づいてきていると思います。多くの参加者で体育館が溢れかえる様を心から夢に見ています!
一緒に大きな目標の達成のために、頑張りましょう(^^)
宜しくお願い致します!
今年度も部活動体験会の季節がやって参りました!昨年度バスケットボール部の体験会に参加してくださった方は10名程いらっしゃいました。その中で、現在SUNFLOWERSの一員として頑張っている者が何人もいます。これは大変喜ばしいことですが、更に輪を掛けて嬉しいのは、今年度の参加希望者が現時点で20名を超えていることです!
何処の誰!?とは書けませんが、各地区で凌ぎを削ってきたグッドプレイヤーたちが名前を連ねてくれています。現時点でさえ大きな期待ができるこの催しですが、昨年度同様、当日の参加も受け付けておりますので、是非とも中学三年生の皆さんには、進路活動の1つとして考えていただきたいと思います。
この夏が始まって確信していることは、「このチームはこの先まだまだ進化していく!!」ということです。
部活動の目標として、「県大会出場から、関東・全国へ」という大きなフラグを立てています。県大会出場を果たした今、このチームとしての望みに達するためには、中学校でバスケットボールに頑張って取り組んできた、或いは高校でこれまで以上に頑張りたい!という皆さんの力が必要不可欠です。繰り返しにはなりますが、まだまだ申し込みや飛び入り参加には間に合います。現時点よりも更に多くのバスケットボーラーが集まってくれることを心より期待していますので、是非奮ってお集まり下さい!
改めて日程を記します。
7月27日(水) 9:00〜 本校体育館にて
当日は8時30分頃を目安に来校して下さい。SUNFLOWERSの面々がご案内致します。
「バスケットをするなら女子校!」という日は紛れもなく近づいてきていると思います。多くの参加者で体育館が溢れかえる様を心から夢に見ています!
一緒に大きな目標の達成のために、頑張りましょう(^^)
宜しくお願い致します!
バスケットボール部 【練習試合】
今日は中学校・高校が集まり、練習試合を行いました。
来校してくださったのは、
・春日部東高校
・幸手桜高校
・久喜北陽高校
・加須市立北川辺中学校
・さいたま市立柏陽中学校 です。
そろそろ本番となる夏の暑さの中、まずは身体を環境にアジャストさせることを第一に考えてゲームを行いました。
中学生はその暑さをものともしない元気の良さが印象的でした。是非また、一緒に練習やゲームをしたいです!
SUNFLOWERSはというと、運動量が増えてきた分、その回復や配分といったところで苦労しているようでした。まずは何事もフルパワーでやってみなければ、その先には進めませんので、妥協する事なく成長していってほしいと思います。
また、先日のゲームも含めて、今年のチームも沢山の保護者の方々の観戦・応援を賜っております。心よりお礼申し上げます。
来校してくださったのは、
・春日部東高校
・幸手桜高校
・久喜北陽高校
・加須市立北川辺中学校
・さいたま市立柏陽中学校 です。
そろそろ本番となる夏の暑さの中、まずは身体を環境にアジャストさせることを第一に考えてゲームを行いました。
中学生はその暑さをものともしない元気の良さが印象的でした。是非また、一緒に練習やゲームをしたいです!
SUNFLOWERSはというと、運動量が増えてきた分、その回復や配分といったところで苦労しているようでした。まずは何事もフルパワーでやってみなければ、その先には進めませんので、妥協する事なく成長していってほしいと思います。
また、先日のゲームも含めて、今年のチームも沢山の保護者の方々の観戦・応援を賜っております。心よりお礼申し上げます。
この夏も多くのゲームを乗り越えて参りますので、是非とも変わらぬご支援の程、宜しくお願い致します。
バスケットボール部 【3連休】
7月16.17.18日と、久々の3連休。
考査開け最初の週末を迎えたSUNFLOWERSは、土・月の二日間練習試合を行いました。
まず、16日は市内の葛飾中学校が来校。県大会を1週間後に控えており、これまで何度もゲームを組ませていただいてきた中でも、最高の状態であるといえる出来。是非このままさらに調子を上げ、県の舞台でも大暴れしてもらいたいと思います。頑張れ!!
考査開け最初の週末を迎えたSUNFLOWERSは、土・月の二日間練習試合を行いました。
まず、16日は市内の葛飾中学校が来校。県大会を1週間後に控えており、これまで何度もゲームを組ませていただいてきた中でも、最高の状態であるといえる出来。是非このままさらに調子を上げ、県の舞台でも大暴れしてもらいたいと思います。頑張れ!!
そして、月曜日は南部支部の浦和商業高に伺い、八潮南高と3チームでゲームを行いました。バスケットボールからは少々離れますが、浦和商業高校の立地の素晴らしさに感激!超大都会さいたま市にありながら、駅からも比較的近く、さらにその立地とは無縁とも思えるほどの自然の多さ。不規則な敷地形なども助け、何処となく日本の「夏」を思わせるその環境に、動機が不純ではありますが、また来たい!と思いました。
ゲーム内容としては、この夏新しく取り組もうとしていることのはじめの一歩としては、なかなか身のある出来でした。とても暑い環境下で、熱中症になりかけてしまった部員もいましたが、そのコントロールもチームマネジメントの大切な1ピース。無条件で無理をすることが絶対善ではないということを改めて確認し、チーム内でもその考え方を共有しました。
また、この土日の2日間、さいたまスーパーアリーナでは「彩の国進学フェア」が開催されました。
本校ブースにお越しくださった皆様には感謝申し上げるとともに、是非一度、実際に学校へ足をお運びください!と烏滸がましながらお伝えさせていただきます。何度もアナウンスをしています「部活動体験会」につきましても、お申し込みいただき、ありがとうございました。現段階でも意義のある体験会になること間違いなしです!が、さらに多くの方々の参加をお待ちしております。
バスケットボール部 【申込みありがとうございます!】
7月当初に「部活動体験会」のご案内をしてから10日程しか経っておりませんが…
…なんと、既に複数の申込みを頂いています!記憶に誤りがなければ、これは昨年度を上回るハイペースです。只々感謝。そして、当日が楽しみで仕方がありません!
しかし、ここに来て「体験会の案内が届いてない!」という声をいくつかの中学校からいただきました。東部地区とさいたま市の学校の校長先生宛にFAXをお送りしたところですが、何らかの手違いで顧問の先生のお手元に届いていないようでしたら、誠に申し訳ありません。本校へ直接お問合せいただくか、このHPのトップページ左側にある下の画像をクリックし、ファイルをプリントアウトしてご使用頂ければと思います。

また、バスケットボール部以外の申込みも頂いています。中学生の本校への関心の高さを今、しみじみと感じており、部活動体験会を企画したことに間違いはなかった!と思っています(^^)
ここに来て急激に気温が上昇したり、湿度が高くなったりで、本格的に運動をするのが大変な時期となって参りました。こんな中では、ただの拷問の様な練習になってしまいがちですが、そこから生まれることにポジティブさは期待できません。
こんな時こそ質にこだわり、選手が成長することの出来る環境を創出することに力を注ぐ事が指導者としての使命であり、責任です。
バスケットボール部の体験会では、そんな事を中学生に文字通り「体験」してもらおうと思っています!もしかしたら、今までのバスケットボールの練習とは全く違うものに感じる部分もあるかもしれません。本校の練習は、仲間とのコミュニケーションを大切にし、さらに常に頭を使いながら進んでいきます。一度こんなバスケットボールを経験してみて下さい!
まだまだ間に合います!更に多くの中学3年生の参加申込みを心よりお待ちしております!
…なんと、既に複数の申込みを頂いています!記憶に誤りがなければ、これは昨年度を上回るハイペースです。只々感謝。そして、当日が楽しみで仕方がありません!
しかし、ここに来て「体験会の案内が届いてない!」という声をいくつかの中学校からいただきました。東部地区とさいたま市の学校の校長先生宛にFAXをお送りしたところですが、何らかの手違いで顧問の先生のお手元に届いていないようでしたら、誠に申し訳ありません。本校へ直接お問合せいただくか、このHPのトップページ左側にある下の画像をクリックし、ファイルをプリントアウトしてご使用頂ければと思います。
また、バスケットボール部以外の申込みも頂いています。中学生の本校への関心の高さを今、しみじみと感じており、部活動体験会を企画したことに間違いはなかった!と思っています(^^)
ここに来て急激に気温が上昇したり、湿度が高くなったりで、本格的に運動をするのが大変な時期となって参りました。こんな中では、ただの拷問の様な練習になってしまいがちですが、そこから生まれることにポジティブさは期待できません。
こんな時こそ質にこだわり、選手が成長することの出来る環境を創出することに力を注ぐ事が指導者としての使命であり、責任です。
バスケットボール部の体験会では、そんな事を中学生に文字通り「体験」してもらおうと思っています!もしかしたら、今までのバスケットボールの練習とは全く違うものに感じる部分もあるかもしれません。本校の練習は、仲間とのコミュニケーションを大切にし、さらに常に頭を使いながら進んでいきます。一度こんなバスケットボールを経験してみて下さい!
まだまだ間に合います!更に多くの中学3年生の参加申込みを心よりお待ちしております!
バスケットボール部 【プレ県大!!】
去る7月9日。本校は相変わらず考査期間中で勉学に没頭中の中、今月行われる県大会に出場することが決まっている中学校が多数来校し、本校を会場に【プレ県大会】とも言える練習試合を実施しました。
来校したのは、、、
・杉戸町立杉戸中学校
・久喜市立久喜中学校
・上尾市立大石中学校
・行田市立西中学校
・桶川市立西中学校
・鴻巣市立吹上中学校
の6校です。
どのチームも最高に脂がのっている状態で、とても魅力的なバスケットボールを展開していました。未来のチームメイトとなる子がいるかも!と、勝手に想像をし、夢膨らませながらゲームに見入ってしまいました。
抽選前の日程であったため、もしかすると本大会でも対戦することになるかもしれませんが、本当にどこが勝ってもおかしくないような、さすが県大出場チーム!!という印象を持たせてくれた彼女たちには、是非とも一つでも上まで勝ち上がり、結果を残してもらいたいと思います。頑張れ!!
ほぼ全ての学校がとても遠方からの来校ということになり、非常にご苦労されたかと思いますが、埼玉県の東の方にはこんな女子高があるんだ(゜o゜)ゝということを知っていただける好機ともなりました。遠路遥々お越しくださいまして、ありがとうございました。
SUNFLOWERSは今日から活動再開となります。考査前に課した
①これまでの自分と比較して、圧倒的に勉強すること。
②体育館が心の底から恋しくなるほど勉強すること。
③その上で、究極の貪欲状態で体育館で会おう!!
この3つを全員が果たしてくることを心から期待し、臨みたいと思います。
ここからノンストップ!まずは8月の東部支部選手権に向けて。
頑張ろう、SUNFLOWERS!!
来校したのは、、、
・杉戸町立杉戸中学校
・久喜市立久喜中学校
・上尾市立大石中学校
・行田市立西中学校
・桶川市立西中学校
・鴻巣市立吹上中学校
の6校です。
どのチームも最高に脂がのっている状態で、とても魅力的なバスケットボールを展開していました。未来のチームメイトとなる子がいるかも!と、勝手に想像をし、夢膨らませながらゲームに見入ってしまいました。
抽選前の日程であったため、もしかすると本大会でも対戦することになるかもしれませんが、本当にどこが勝ってもおかしくないような、さすが県大出場チーム!!という印象を持たせてくれた彼女たちには、是非とも一つでも上まで勝ち上がり、結果を残してもらいたいと思います。頑張れ!!
ほぼ全ての学校がとても遠方からの来校ということになり、非常にご苦労されたかと思いますが、埼玉県の東の方にはこんな女子高があるんだ(゜o゜)ゝということを知っていただける好機ともなりました。遠路遥々お越しくださいまして、ありがとうございました。
SUNFLOWERSは今日から活動再開となります。考査前に課した
①これまでの自分と比較して、圧倒的に勉強すること。
②体育館が心の底から恋しくなるほど勉強すること。
③その上で、究極の貪欲状態で体育館で会おう!!
この3つを全員が果たしてくることを心から期待し、臨みたいと思います。
ここからノンストップ!まずは8月の東部支部選手権に向けて。
頑張ろう、SUNFLOWERS!!
バスケットボール部 【恵まれた環境】
期末考査も折り返し地点を過ぎ、残すところあと1日となりました。SUNFLOWERSの面々は、日々奮闘中です。この土日も勉強に勤しんでくれることでしょう!
そんな中、以前にもお伝えしたように本校体育館の床面改修工事が今週終了しました。ただの清掃ではなく、全面ヤスリがけをした上での厳選した各種ラインの引き直しからウレタン剤の塗装と、本格的に行われ、最早「公営の体育館!?」という仕上がりになっております。
昨年度は体育館にバスケットゴールが2つも増えるなど、ここの所急激に環境が改善されています。これも偏に、本校校長や事務室のお陰様であり、また偶然の産物とも言える要素も含まれておりますが、この目紛しく変化していく「恵まれた環境」に感謝することを忘れず、日々の活動に邁進していきたいと思います。
練習時間が短い分、この環境を根拠とした『質』で勝負していきますので、今後ともSUNFLOWERSを宜しくお願い致します。

写真は、「床が新しくなり、嬉しさを隠しきれない様子」を表現せざるを得ない部員たちです( ̄▽ ̄)!!
…自然と身体から滲み出たものなのか、顧問の発声の下にチームが一丸となって起こしたアクションなのか…は、さておきまして。。
…自然と身体から滲み出たものなのか、顧問の発声の下にチームが一丸となって起こしたアクションなのか…は、さておきまして。。
また、この夏も多くの中学校の先生方より、練習試合・合同練習のお問合せを頂いております。大変有り難く、感謝しております。まだまだ日程調整は可能ですので、是非とも更に多くのチームと連携を図って参りたいと思います!こちらも併せて宜しくお願い致します。
「部活動体験会」(7/27)もまだまだお待ちしております!!(^^)
バスケットボール部【部活動体験会のお知らせ】
7月に入り、期末考査期間となった本校。SUNFLOWERSの面々は、活動の場所を体育館から机の上に移し、文字通り「奮闘中」です。今日の夕立に帰宅を阻まれた何人かの部員は、体育館前の通路で雨宿りをしながら勉強に励むなど、ここでも「準備」に余念がない様子。
この時期は、中学3年生も同じ様な状況にあるのではないでしょうか??
最後の大会で県への出場権を得た学校、本当に残念ながら3年生が引退した学校、境遇は様々でしょうが、バスケットと同様に少しずつ自分の進路への関心も強くなり始めていることと思います。
そこで、今日は本校が夏季休業中に開催する「部活動体験会」についてご案内します。
例年通りの学校説明会に加えて、今年はこのような催しを企画しました。
バスケットボール部に関して言えば、昨年度ひと足早く部活動体験を行いましたが、とても沢山の本校受験希望者が体育館に集まってくれました。そして、今ではその中のメンバーがSUNFLOWERSの一員として日々頑張ってくれています。
そんな経緯もあり、今年は非常に多くの部活動が実施に名乗りを上げてくれました。
バスケットボール部は
7月27日(水)9:00〜
という日程で行います。
詳細につきましては、このHPのトップページ下部にある「お知らせ」に掲載しています。若しくは東部地区、及びさいたま市の中学校には同じものをFAXにてお送りしていますので、
「春女でバスケがしたい!!」という方や、
「『春女のバスケ部』ってどんな感じなの??」と気になっている方は是非ともこの機会に足をお運び下さい!もちろん保護者の方の同伴も大歓迎です!
なお、参加には事前の申し込みが必要となります。
保護者の方や顧問の先生に相談の上、ドシドシお申し込み下さい。
過去の例を挙げると、その場で初めて会った未来の仲間と仲良くなり、本校の受験を決めた!という子もいました。そんな仲間が今年もまた増えることを顧問としてとても楽しみにしています!
詳細をご覧の上で不明な点や不安な点等がありましたら、気兼ねなく本校バスケットボール部顧問 雪野 までご連絡下さい(^^)
追記…
下の写真は先日の修学旅行でのSUNFLOWERSの様子です。
みんな圧倒的なジャンプ力(°_°)…というのはさておき、
沖縄(本校は毎年沖縄に行っています!)でも全員お揃いのチームシャツ…
揺るぎないチーム愛を感じます。顧問としては只々嬉しい限りですT_T
それでは、沢山のお申し込みと参加をお待ちしています!!バスケットボール部以外にも沢山の部が活動していますので、バスケ部の仲間はもちろん、他の部活の子も誘ってお越し下さい!
また、当日どうしても来られない…という方も別日程をご案内いたしますので、併せてご連絡下さい!
学校説明会
教育実習
令和6年度教育実習の申し込みについてアップしました。
春女の進路
持続可能な社会へ
緊急情報サイト
8
6
4
3
2
4
9