バスケットボール部の活動

2016年7月の記事一覧

バスケットボール部 【練習試合&ご案内】

7月28日。今日は県内外からチームが来校し1日ゲーム三昧の日となりました。

来校したのは、
・横浜清風高校(神奈川県・H27インターハイ出場校)
・鵠沼高校(神奈川県・H27県ベスト16)
・所沢中央高校(西部支部・H26県ベスト8)
・滑川総合高校(北部支部・H27県大会出場)
・久喜高校(H28県ベスト8)
という、各県・各支部を牽引する強豪校ばかり。

本校はこのラインナップの中で、現時点でどれ位戦えるのか?と言うのを知るが今日のゲームの最大の目的でした。

結果は…見事勝ち越すことが出来ました!もちろん、ハーフゲームなので、勝敗がそのままフルゲームに直結するかは分かりませんが、本校は着実に力をつけているな!ということが実感できました。

しかし…我らがSUNFLOWERSの面々は、全日程終了後のミーティングで、総じて「これでは納得できない!」という顔つきをしていました。そして、その感じ取った「何か」を絞り出す様に送ってきていたあの鋭い眼差しを、私は当分の間忘れることが出来ないであろうと思います。

明日29日、夏休み初の束の間のリカバリーを挟み、その後は一気に8月末の大会まで突っ走っていくことになります。まずは30日。先日の県大会で見事準優勝に輝き、関東大会出場を決めた市内の豊野中学校が来校しますので、そこでまた一皮むけて逞しくなったSUNFLOWERSのプレーや振る舞いが見られることを楽しみにしていたいと思います!

最後に連絡を1点。
7月31日は本校の今年度初の学校説明会が行われます。春日部市民文化会館にて全体説明会を行った後、学校に移動して校舎案内班と部活動見学班に分かれて本校の空気を味わう催しとなっています。我々SUNFLOWERSは当日10時〜14時の時間帯で練習します。ちょうど部活見学のタイミングで練習行っていますので、是非とも体育館までお越し下さい!もちろん、練習着持参でいらっしゃる方も大歓迎です!とても暑いことが予想されますので、水分を持って来るなど、熱中症対策も忘れずに宜しくお願い致します。

バスケットボール部 【部活動体験会】

本日7月27日、部活動体験会が行われました。
運動部・文化部合わせて15の部で開催され、合計70名以上が参加。

バスケットボール部はというと、県内20の中学校から総勢25名の中学三年生、12名の保護者の方々が参加して下さいました。現在18名で活動しているSUNFLOWERSにとっては、倍以上の人数になるという非日常の中、普段の練習をベースに中学生への紹介として練習を行いました。

昨年度比200%の参加人数というだけあって、体育館はバスケ愛の熱で溢れかえっていました。只々感謝m(_ _)mこれも現3年生を含む全てのSUNFLOWERSのこれまでの努力の賜物と実感しています。

内容としては極基本的なことを中心に行いましたが、それぞれのプレイヤーが随所で光る物を発揮するなど、見ている側を楽しませてくれました。
その場でも言いましたが、この仕事をしているとどうしてもその人間の「3年後」を想像することが、ある意味癖の様になってしまっています。そんな視点から見ても、その成長に関われたらな…という率直な感想を持てるほどに、とても意義深く建設的な機会となりました。

唯一、只管に残念だったのが、今日の様子を写真に収め、ここにアップしようと思っていたのですが、そんなプレーに見入っているうちに撮るのを忘れてしまったことです…。本当に残念…T_T

改めまして、本日体育館にお越し下さった中学三年生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。様々な学校をご覧いただき、最高の笑顔で春を迎えられることを心より祈っています。

練習への参加はまだまだ可能ですので、今回残念ながら都合がつかずに参加することができなかった方々も、ぜひ一度ご連絡いただければと思います!
お問い合わせはバスケットボール部顧問  雪野まで。お待ちしておりますm(_ _)m

バスケットボール部 【お知らせ】

こんにちは!春日部女子高校バスケットボール部SUNFLOWERSです!

今年度も部活動体験会の季節がやって参りました!昨年度バスケットボール部の体験会に参加してくださった方は10名程いらっしゃいました。その中で、現在SUNFLOWERSの一員として頑張っている者が何人もいます。これは大変喜ばしいことですが、更に輪を掛けて嬉しいのは、今年度の参加希望者が現時点で20名を超えていることです!
何処の誰!?とは書けませんが、各地区で凌ぎを削ってきたグッドプレイヤーたちが名前を連ねてくれています。現時点でさえ大きな期待ができるこの催しですが、昨年度同様、当日の参加も受け付けておりますので、是非とも中学三年生の皆さんには、進路活動の1つとして考えていただきたいと思います。
この夏が始まって確信していることは、「このチームはこの先まだまだ進化していく!!」ということです。

部活動の目標として、「県大会出場から、関東・全国へ」という大きなフラグを立てています。県大会出場を果たした今、このチームとしての望みに達するためには、中学校でバスケットボールに頑張って取り組んできた、或いは高校でこれまで以上に頑張りたい!という皆さんの力が必要不可欠です。繰り返しにはなりますが、まだまだ申し込みや飛び入り参加には間に合います。現時点よりも更に多くのバスケットボーラーが集まってくれることを心より期待していますので、是非奮ってお集まり下さい!

改めて日程を記します。

7月27日(水)  9:00〜  本校体育館にて

当日は8時30分頃を目安に来校して下さい。SUNFLOWERSの面々がご案内致します。

「バスケットをするなら女子校!」という日は紛れもなく近づいてきていると思います。多くの参加者で体育館が溢れかえる様を心から夢に見ています!
一緒に大きな目標の達成のために、頑張りましょう(^^)
宜しくお願い致します!

バスケットボール部 【練習試合】

今日は中学校・高校が集まり、練習試合を行いました。
来校してくださったのは、
・春日部東高校
・幸手桜高校
・久喜北陽高校
・加須市立北川辺中学校
・さいたま市立柏陽中学校  です。

そろそろ本番となる夏の暑さの中、まずは身体を環境にアジャストさせることを第一に考えてゲームを行いました。

中学生はその暑さをものともしない元気の良さが印象的でした。是非また、一緒に練習やゲームをしたいです!

SUNFLOWERSはというと、運動量が増えてきた分、その回復や配分といったところで苦労しているようでした。まずは何事もフルパワーでやってみなければ、その先には進めませんので、妥協する事なく成長していってほしいと思います。

また、先日のゲームも含めて、今年のチームも沢山の保護者の方々の観戦・応援を賜っております。心よりお礼申し上げます。

この夏も多くのゲームを乗り越えて参りますので、是非とも変わらぬご支援の程、宜しくお願い致します。

バスケットボール部 【3連休】

7月16.17.18日と、久々の3連休。
考査開け最初の週末を迎えたSUNFLOWERSは、土・月の二日間練習試合を行いました。

まず、16日は市内の葛飾中学校が来校。県大会を1週間後に控えており、これまで何度もゲームを組ませていただいてきた中でも、最高の状態であるといえる出来。是非このままさらに調子を上げ、県の舞台でも大暴れしてもらいたいと思います。頑張れ!!

そして、月曜日は南部支部の浦和商業高に伺い、八潮南高と3チームでゲームを行いました。バスケットボールからは少々離れますが、浦和商業高校の立地の素晴らしさに感激!超大都会さいたま市にありながら、駅からも比較的近く、さらにその立地とは無縁とも思えるほどの自然の多さ。不規則な敷地形なども助け、何処となく日本の「夏」を思わせるその環境に、動機が不純ではありますが、また来たい!と思いました。
ゲーム内容としては、この夏新しく取り組もうとしていることのはじめの一歩としては、なかなか身のある出来でした。とても暑い環境下で、熱中症になりかけてしまった部員もいましたが、そのコントロールもチームマネジメントの大切な1ピース。無条件で無理をすることが絶対善ではないということを改めて確認し、チーム内でもその考え方を共有しました。

また、この土日の2日間、さいたまスーパーアリーナでは「彩の国進学フェア」が開催されました。
本校ブースにお越しくださった皆様には感謝申し上げるとともに、是非一度、実際に学校へ足をお運びください!と烏滸がましながらお伝えさせていただきます。何度もアナウンスをしています「部活動体験会」につきましても、お申し込みいただき、ありがとうございました。現段階でも意義のある体験会になること間違いなしです!が、さらに多くの方々の参加をお待ちしております。