2017年8月の記事一覧
バスケットボール部 【SNFL BBQ & more...】
8月26日。
この夏の総決算?大会準優勝のご褒美?として、チーム全員でBBQを行いました!
連戦の後とは思えない程の元気と食欲で、改めてSUNFLOWERSの底知れぬ体力(食力?)を思い知らされることとなりました…。
ご協力下さったご家庭の粋過ぎる程の計らいで、
・BBQ
・焼きマシュマロ
・フリースタイルバドミントン
・ストバス&ダンクコンテスト
・スイカ割り
・花火大会
と、およそ1日では叶うはずのない「夏の全て」を凝縮して味わうことができました!
部員諸君。現場でも言いましたが、この環境が当たり前ではないということ。こういったことができるのも、バスケットボールにガムシャラに取り組めるのも、君達のご家庭の協力や理解があってのことであるというのを、決して忘れてはいけません。
バスケットボールで繋がった人と人の輪を大切にして、その巡り合わせに感謝をすることで、また組織は成長していける事でしょう。
今日はアレコレここで文字にするよりも、SUNFLOWERSの最高の笑顔を見ていただいた方が早い!!
と、いうことで、
是非ご覧下さい!!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
絶大なご協力をいただいたミツキパパ&ママには、チーム一同心より感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
ぜひ、また( ̄▽ ̄)!!
2学期も充実間違いなしの予定が既に目白押しです。引き続きお知らせして参りますので、ご期待下さい!!
最後に中学3年生の皆さん。
この夏の体験会や説明会、大会などで見ていただいたSUNFLOWERSは如何でしたか?恐らく「こんな部活動のカタチがあるんだ!」という感想を持った方も多かったのではないかと思います。
「どうせやるなら徹底的に」何事も行います。ONとOFFの使い分け。SUNFLOWERSでは高校生としてはもとより、その先の長い人生にも絶対に必要になってくるであろうこの能力の育成にも注力しています。
どんな事にでも徹底的に本気になって、時には極限までバカになって。。
「バカになれ!」とは、私の中学時代の恩師の言葉で、今尚大切にしているモットーの中の1つです。この言葉にこれまで何度救われ、人生を豊かにしてもらったことか…m(_ _)m
こんな集団の一員として過ごす高校生活なんて、いかがですか??私は100%オススメします!^ ^
そして、中学生の保護者の皆様。
部活動のあり方について様々な意見が交わされる昨今。お子様たちが健やかに成長していくための場の内の1つとして、私は部活動には圧倒的な力があると信じています。
「高校生の本分は勉強じゃ…?」
仰る通り。学業も手を抜くことはさせません。ここがSUNFLOWERS、延いては本校の強みであると思います。全力でバスケットボールに打ち込み様々な経験を経て成長した上で、納得の進路実現を果たしてもらいたいと考えています。
9月からは学校説明会や土曜公開授業などがまた再開いたしますので、是非ともお子様とご一緒に本校まで足をお運び下さい!
バスケットボール部 【大会報告ー◯➡︎⑦➡︎⑤➡︎②!】
長くなりますm(_ _)m
東部支部選手権大会が8月19日~25日の日程で行われました。
SUNFLOWERSは先輩達の成績を引き継ぎ第4シードで出場しました。
この大会は秋に行われる新人戦のシード決めを兼ねており、新チームとして迎える最初の大会でありながら、1年を占うとても大切な大会でもあります。
赴任後3年間の成績は
2014-羽生第一高に敗れ初戦敗退。
2015-ベスト8入り。下位リーグで草加南高に勝利して第7位。
2016-ブロック決勝で久喜高に敗れるも、下位リーグ全勝で第5位。
と来ています。
全ての代の選手達が全力を尽くしてくれました。そして、毎年叶え得る最上の結果を勝ち取ることができているのが、一目瞭然であるかと思います。
そして今年。
前の代の主要メンバーがほぼ3年生だったこともあり、前評判では周囲から圧倒的に厳しいと見られていたのが正直なところです。
そんな中、SUNFLOWERSはやってくれました!
初戦が不戦勝となり、不安定な状態で迎えた栗橋北彩高校戦では、緊張を隠しきれない中でも全員で頑張り抜き勝利。
ブロック決勝ではシード順が同位の越谷南高校に辛くも4点差で勝利。
そして迎えた初の決勝上位リーグ。
初戦の昌平戦は…何もさせてもらえずに53点差の大敗。さらには顧問が不在。…いたところで大した差は無いですが( ̄∇ ̄)
第2戦はあの「久喜高校」。目標としていた同校相手にも怯まず頑張り抜き、こちらも4点差の辛勝。しかも延長です…。
そして最終戦は東部の女子バスケットを引っ張る草加西高校。お互い厳しい戦いとなりましたが、スーパーロースコアゲームを制して勝利。
決勝リーグ2勝1敗で第2位。堂々の準優勝です!!
素直に喜び、そして部員達を讃えるとともに、今後さらにチームとして成長していけるよう、努力を重ねて参りたいと思います。
最後になりますが、大会全日程を通して、SNFL familyの絶大なご支援を賜りましたことに心より感謝致します。
ほぼ全試合が平日開催であったにもかかわらず、保護者の方々をはじめ、中学3年生やOGといった沢山の力が集結してのこの結果に、顧問として驚嘆とお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
平成29年度 東部支部選手権大会
SUNFLOWERS全戦績
8月20日
◯ SUNFLOWERS 87-50 栗橋北彩高
8月21日
◯ SUNFLOWERS 72-68 越谷南高
8月23日
● SUNFLOWERS 25-78 昌平高
8月24日
◯ SUNFLOWERS 60-56(OT) 久喜高
8月25日
◯ SUNFLOWERS 43-33 草加西高
【東部支部選手権大会・準優勝】
平均得点 57.4Pts
平均失点 57.0Pts
大会の様子です!ご覧下さい。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
SNFL 0820-25
バスケットボール部 【大会速報FINAL】
8月25日。
東部支部選手権大会最終日が庄和高校を会場に行われました。
決勝リーグラストゲームの相手は草加西高校。
結論から言います。
草加西高に勝利し、決勝リーグ2勝1敗で準優勝となることができました!!
最終スコアは43ー33。目を疑うようなロースコアゲームとなりましたが、これにはしっかりとウラがあり、まさに狙い通りのゲームに持ち込むことができました。
見て下さった方々は、「?」を沢山感じたゲームとなったかと思います。それもそのはず、この連戦で文字通り満身創痍の状態で迎えた最終戦は、これまで全試合スタートでコートに立っていた1年生ガードが前日の久喜高戦で目を負傷し出場は不可。同じく1年生のバックアップガードの体調も優れない状態。そして何より、タイムシェアをしながら(毎試合10人以上が出場しています)とはいっても、プレータイムが嵩んでくるのは免れず、ほとんどの選手が疲れ切った状態でのゲームとなりました。
これらのチーム事情により、急遽朝のミーティングで普段の4アウト1インから3アウト2インに布陣を変更してゲームを行うことになりました。
オフェンスシステムの再構築。マンツーマンディフェンスのポイントとゾーンディフェンスの組み合わせ。何から何までと言って良い程のプランチェンジを余儀無くされる情勢。
このピンチを乗り切り、チームを勝利へと導くために立てた戦略のテーマが「集中力」でした。
詳細は記すことが出来ません(何した!?と気になる方は是非SUNFLOWERSで一緒に頭・心・技・体のバスケットボールをしましょう^ ^)が、その効果はてきめんで、100点近く取るゲームがザラの草加西高校の得点を「33点」に、フィールドゴールパーセンテージをなんと「約14%」に抑えることが出来ました。
これらは全て、当日朝のプランチェンジにも関わらず、しっかりと対応しプレーしてくれた選手たちのおかげであり、この勝利は総力戦で挑んだSUNFLOWERS(エントリーメンバー全員が出場しました!)のチームとしての勝利であったと確信しています。
本当におめでとう!
また、この大会は個人賞も充実しており、本校2年生のツキノが大会の優秀選手に選ばれました。抜群のスコアリング能力とパス、そして感性でチームを勝利に導いてくれました。こちらも併せて、おめでとう!ちなみにあと1点多く取っていれば、得点王にもなった程の活躍ぶりでした!
改めて総括はしますが、我々SUNFLOWERSはこの大会を通してとても逞しく成長することができました。これらは日々一生懸命頑張っている部員たちはもとより、日頃よりとても手厚いサポートを施して下さるご家族の皆様、歴代OGの皆様(今日も赴任前の卒業生の皆さんが会場にお越し下さいました。)、並びに関係する全ての方々のおかげ様を持って成し得た事であり、理想的で魅力的なチーム像に劇的に近づくことが出来ていることの証明であるとつくづく感じております。これ程までに愛され、応援されるチームになり、その成果として結果もついてくるチームを引っ張っている現2年生部員たちには最高の賛辞を送るとともに、OG各位や関係者の皆様には感謝の意を表したいと思います。
小耳に挟んだ情報としては、進学補習で登校していた3年生OG達が、この結果をハデに喜んでくれたようです( ̄∇ ̄)
現場にいなくても気にしてもらえるチーム、気にしたくなるようなチームにいられることを心から喜び、今大会最後の速報とさせていただきます。長くなりましたが、総括もお楽しみに。。
明日は全員でBBQだぜっ!!
バスケットボール部 【大会速報④】
8月24日。
東部支部選手権大会決勝リーグ第2戦。
会場は昨日に高校野球夏の甲子園で埼玉県勢初の優勝を成し遂げ、歓喜に満ち溢れている花咲徳栄高校でした。花咲徳栄高校野球部、並びに関係者の皆さん、おめでとうございます!!
SUNFLOWERSは昨日草加西高校を下し1勝をあげている久喜高校と対戦しました。
結果は、オーバータイムの末60ー56で勝利!!
ずっと目標としてチーム作りをしてきた久喜高校に勝つことができました!
本当にタフなゲームで、SUNFLOWERSの選手達は満身創痍という言葉がピッタリの状況の中、最後の最後まで戦い抜いてくれました。全ての部員達に感謝です。
内容は、インサイド陣が大きくて強い久喜高校に対するゲームプランがうまくアジャストした形になりました。4Q終了間際に相手の同点スリーポイントを許し延長戦に突入しましたが、そこからは粘り合い。本校#7のツキノが4Q以降大爆発し、スリー&アシストを量産。4Q+延長の15分間の間だけで3P3本を含む11得点・6リバウンド・3アシストという大暴れ。圧巻でした。
それに加え、コートにいる全員が足を止めることなく延長の5分間で12点を取ることができたのが勝因です。
明日の最終戦は1勝1敗同士で草加西高校と対戦します。SUNFLOWERSの選手達は再び我々を驚かせてくれることと信じています。勝てば準優勝!やるしかない!
どうせやるなら…ですね^ ^
本日も平日にも関わらず、沢山の保護者の皆様、中学3年生がご来場下さいました。3年生のチナミとアミも勉強の合間を縫って来てくれました。ありがとうございました。
今大会は明日がラストとなります。
変わらぬご声援賜れますよう、心よりお願い申し上げますm(_ _)m
バスケットボール部 【大会速報③】
8月23日。
東部支部選手権大会決勝リーグ初日が幸手桜高校にて行われました。
先日の記事で「この大会ではSUNFLOWERSとしては初めてのベスト4入り」と書いたところ、様々な方から「ウソ!?」「そうだっけ??」「去年は??」という反応をいただきました。
嘘じゃないんです!去年は5位です( ̄∇ ̄)とだけ。有り難い限りです。。
さて、その記念すべき初戦は言わずもがな東部支部の絶対王者「昌平高校」との戦いとなりました。
結果は…25ー78で敗れました。
内容は…と続けたいところですが、本日法定研修(10年経験者研修)のため止む無く大会を欠席という事態になってしまい、どんなゲームだったかはまだ見ておりません。よって、内容については動画を確認ののち、機を見て触れたいと思います。全てを任せての公式戦という経験が、部員達を成長させてくれたことと信じています!
と、いうことで話は未来へ。
明日は今日の草加西高戦を接戦でモノにした久喜高校と対戦します。同校には本当にいつもお世話になり、刺激を頂いています。
同じ女子校として、「バスケットボールをするなら女子校!」という時代を作ろう!と話をしてから3年。各種支部大会の決勝リーグで戦うことも増えて来ました。
各チームとも、この夏の連戦で万全のコンディションとは言い難い中ではありますが、我々SUNFLOWERSは明日、明後日とベストゲームが出来るよう、チーム一輪となって頑張りたいと思います!!
明日は、います!
今日の春女
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
【動画】春女の昼休み
いつもの春女の昼休みの風景です
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。