2018年2月の記事一覧
バスケットボール部 【予餞会〜感謝の舞〜】
2月21日。
今日は家庭研修中の3年生が久々に登校し、予餞会が行われました。
SUNFLOWERSの3年生たちはまだまだ進路活動真っ只中の者もおり、是が非でも納得の進路実現を成し遂げてもらいたいと思います!
各部活動からの餞の舞?の様子です。
相変わらずSNFLはハデに踊り狂っていました。それはもう、膝をケガしている者も、命懸けで。。
予餞会バスケットボール部~感謝の舞~
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
ちなみに、明日・明後日は高校入試志願先変更期間となります。
高校3年生も新しい生活へ。
中学3年生も新しい生活へ。
バスケットボール部 【出願第1日 & more...】
2月19日。
県立高校入試出願第1日の今日は、とても良い天気に恵まれ、緊張しながらも清々しい心持ちで春日部駅から本校までの道のりを歩いて来た受験生が多かったことと思います。
正門で出迎え・見送りをしていると、知った顔が何人も門をくぐり、窓口へ向かっていきました。是非とも全てのSUNFLOWERS予備軍に合格してもらいたいと思います^_^
あと2週間!ガンバレ!!
明日は出願2日目。まだ見ぬ受験生の来校を心よりお待ちしております。
話は変わって放課後の出来事。
昨年度のSNFL卒業生が仕事の合間を縫って訪ねてくれました。
昨年度?仕事?と思われた方もいるかと思いますが、彼女は現在埼玉県警察で働いています。警察学校を出て、現場に配属されて…話を聞いていると、信じられない程の経験や成長を感じます。警察官に関心を持っている部員と直に話をしたりもしてくれました。
SUNFLOWERSの黎明期とも言える時代を確立し、その後の急成長に尽力してくれたこの代は現在方々で活躍しているという噂を沢山聞きます^ ^嬉しい限りですね。。
彼女自身、中学校では吹奏楽部に所属しており、高校からバスケットボールを始めました。類稀な努力家で、周りからの信頼も厚く、最終的には副キャプテンを務めた程です。当時から自分にも周りにも厳しく、でも明るくて常に前向きな姿勢を忘れなかった彼女の事ですので、埼玉県の治安も安泰でしょう!今後の益々の活躍を期待します!
ガンバレ!モエミ!
当時のSUNFLOWERSです!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
彼女たちが3年生になった頃の
SUNFLOWERSです!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
バスケットボール部 【春日部大会&四支部大会】
2月18日。
今日は一般のクラブチームが名を連ねる春日部市民大会に参加。当日朝に会場が変更になるなど、かなりバタバタした状況でのゲームとなりましたが、なんとか準備を完了し、トスアップ。戦ったのは「I.W.G.P」というチーム。
毎年のことですが、大人のチームとの対戦では、普段の高校生同士では経験できないことが沢山起こります。
タイムアップの時点で1点勝っている方が勝ち。もちろん当たり前のことではありますが、これを嫌という程痛感させられます。
昨年は僅差での勝利、今年は僅差での敗戦となりました。
また、勝負所を察知し、ゲームを崩さない点や、緩急の使い分け、そしてストロングポイントで戦う、などといった高校生にも是非とも真似してもらいたい部分も多く体感できます。
負けてはしまいましたが、運営上の都合によりもうひとチームとハーフゲームを行わせていただくことに。戦ったのは「シャイン」という県でも上位のチームで、短い時間の中でもコンタクトの強さやタイミング、畳み掛けるポイントなど勉強になることがとても沢山ありました。また機会があれば胸をお借りしたいと存じます。
そして、ゲーム後すぐに庄和体育館を出発し、向かったのは上尾運動公園体育館。
SUNFLOWERSから選ばれている2人の選手が戦う四支部大会の応援です。
初戦は南部支部に勝利したということで、決勝は西部支部との対戦となりました。
1Q5分で登場してきたシオンとツキノはそれぞれの持ち味を活かし、活躍してくれました!シオンの身体を張った献身的なプレー。ツキノの意表を突くアシスト。選抜チームならではのプレーにどよめきが起きる場面もありました。
結果は残念ながら敗れてしまいましたが、2人ともかなりのプレーイングタイムをもらうことができ、この上ない経験となったかと思います。そして、第2位。おめでとう!!
また、この大会は4月に行われる埼玉カップの埼玉選抜メンバー選考も兼ねており、それを1つの目標とするわけですが、SUNFLOWERSの2人は今回そのラインナップには名を連ねることができませんでした。それぞれの課題やウィークポイントを改めて分析・是正し、今後チームに還元するとともに、県選抜スタッフの先生方に「選べばよかった…」と思わせられるような成長と活躍を期待したいと思います。
東部選抜のスタッフの先生方には大変お世話になりました。今回得た経験値をプラスに活かせるよう、チームの強化にも励んで参りたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
最後になりますが、昨日、今日とゲームを見に来てくださり、また今日は駅までの移動をフォローしてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
SNFL movie 特別ver.
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【TSUKINO & SHION】
四支部大会後にパシャリ。
蕨高校・波多先生(左・イケメン)
浦和一女・車田先生(右・イケメン)
顧問違くない??
そして、みんないつもよりいい笑顔じゃね??
やっぱりみんな、イケメンに弱いのね。
撮影者の嘆き。。。以上。
バスケットボール部 【練習試合&B3観戦】
2月17日。
今週も盛り沢山の終末を迎えたSUNFLOWERSです。久々に長くなりますm(_ _)m
まず土曜日の今日は、
①練習試合&合同練習
②選抜メンバー練習会
③大塚商会アルファーズの応援
の3本立て。
午前中は大宮南高校が来校し、前半は練習試合、後半は合同練習を行いました。
両校ともベストメンバーが揃った状態ではなかった中で、SUNFLOWERSはまずまずの入り。逆に大宮南高は序盤は重い空気もありましたが、時間が経つにつれて足が動くようになって来ました。
ここで課題として提示したのが、このアドバンテージをしっかりとモノにすること。どんなチームも敵に対応します。それまでの時間の出来は、則ちそれ以降のペースに繋がります。相手よりも良いペースを握ったことで満足してしまってはいけません。逆にうまくいかない時には、うまくいかないなりのついていき方をしなけれはゲームが決まってしまいます。
高校生ともなれば、この空気を察知してプレーに還元するということができる年代なのではないかと推察します。
「なんとなく」はダメ。
続くB戦では、なかなか厳しい内容となりました。バスケットボールの本質は相手よりも1点でも失点を減らし、多く得点を取る事です。オフェンスはチャンスを逃さない事。ディフェンスは常に周りに気を配る事。この2点に着目するだけで、様々な反省ができる事でしょう。
大宮南高校は相変わらず良いチームでした。他支部だから言える事ですが、応援したくなるようなチームです。そんなチームからゲームの申し入れをいただけたことは、素直に嬉しく思います。是非ともまたお手合わせ願います^ ^
また、今日は前任校の教え子が遊びにきてくれました。一時期全部で5人しかいなかったチームのメインガードとして、とてつもない急成長を遂げたことを鮮明に覚えています。県大会決定戦で惜しくも1点差で敗れるというとても悔しい思いをした代の選手で、今でもバスケットボールに携わってくれています。余談ですが、こういった卒業生が沢山いることが、この仕事の醍醐味であり、今目の前にいる生徒たちにも同じように全力でぶつかろうと思わせてくれる原動力となっています。ちなみに、現在はすぐ近くの粕壁小学校で彼も教員として働いています。これからも機を見てSUNFLOWERSの選手たちに抜群のセンスを体感させに来て欲しいと思います。
選抜組は、ついに明日に控えた四支部大会(東西南北の各選抜チームが対戦する大会。)に向けて、ゲームライクな練習をしてきたようで、キャプテンのシオン・エースガードのツキノの2人の部員がそれぞれのテーマや課題を語ってくれました。
明日は午前中の春日部市民大会のあと、上尾まで応援に駆けつけますので、大舞台で暴れ回ってくれることを期待しています^_^
そして午後。
昼食後に越谷市総合体育館に移動し、B3リーグの
【大塚商会アルファーズ】
対
【豊田合成スコーピオンズ】
を観戦しました。
越谷市を拠点とするアルファーズを応援するわけは…
ナント!栗橋北彩高校の小原先生が所属しているから!!
年末にもここに書きましたが、小原先生は今シーズンアルファーズの選手としてプレーしています。監督として、選手として、そして更に審判として…県内で一番バスケットボールに携わっている先生であることは間違いないでしょう!
残念ながら今日は出場の機会がありませんでしたが、チームは勝利。B3リーグの首位を走っています。おめでとうございます^_^
アルファーズも、小原先生も、明日も頑張って下さい!皆さんも是非会場に足を運び、ナマのバスケットボールを体感してみてください!!
SUNFLOWERSにも小原先生の大ファンがいるので、また機会があれば応援に行きたいと思います!
合同練習の様子
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【SNFL 2.17】
バスケットボール部【あと3日。】
2月16日。
昨日はトレーニング、今日は週末の連戦に向けてチーム内ゲーム、【intrasquad game】を行う予定のSUNFLOWERSです。
ついに高校入試出願期間まであと3日となりました!
練習試合や合同練習で一緒にプレーした人。
部活動体験会に来てくれた人。
学校説明会や土曜公開授業、個別相談会に来てくれた人。
今年もとても沢山の中学生と出会い、
「沢山の高校を見て、納得の進路選択をして下さい。」
というメッセージを伝えることができました。
【バスケットボールを通して人と人のつながりを広げ、人生の幅を広げる】
というSUNFLOWERSのチームビジョンを改めて掲げ、皆さんの新しい門出への第一歩となる出願を見守らせていただきたいと思います。
火曜日は雪の予報も出ております。くれぐれも体調不良や道中の事故等の無いよう(^人^)
今日の春女
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
【動画】春女の昼休み
いつもの春女の昼休みの風景です
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。