バスケットボール部の活動

2019年4月の記事一覧

【バスケットボール部】大会速報①〜バイバイ、平成編〜




4月29日。


関東大会東部支部予選の初戦。対戦相手は杉戸高校。前日の1回戦では大勝している上に、今年は練習試合等もしたことがない未知のチームでした。


結果は89-33で勝利。無事県決めにコマを進めました。


久々の公式戦なだけあり、ゲームの入りは多少バタつきましたが、2分程でアジャストし、そこからはスムーズに進行しました。


先の記事にも書いたように、現在ケガ人が多く、2.3年生を全員エントリーしてもユニフォームが余る!という状況でした。そこで、ルーキーたちを早速コートに立たせることに(^^)


今日は2人の1年生がプレーしましたが、どちらも自分の持ち味を存分に発揮し、しっかりと点数も取ってきました!デビュー戦としては御の字ではないでしょうか( ´∀`)

他の1年生たちにもとてつもない刺激になったはずです。期待させていただきます。


次戦は…


令和元年5月2日9:00~@花咲徳栄高校

対戦相手は獨協埼玉高校。


なんと今日は、平成ラストゲームだったのです。。


明日は一先ずオフです。平成最後の日を家族で噛締めつつ、新しい時代を生きていく準備をして下さい。


それでは、令和に会いましょう(・Д・)ノ


今日の様子です。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

【SNFL 4.29】



【バスケットボール部】INTEGRITY.



4月28日。


明日から本校も関東大会東部支部予選が始まります。この大会から新ルールが適用され、またバスケットボールは進化することになります。


その中でも、今回のルール変更の目玉はインテグリティ。

「クリーンバスケット、クリーン・ザ・ゲーム~暴力暴言根絶~


インテグリティの精神(誠実さ、真摯さ、高潔さ)に基づき、人間力・指導力・組織力を高め、バスケットボールの価値を高めるための指針決定および啓発活動に取り組んでいます。というJBAのスタンスに基づき、もちろん高校バスケットボール界でも採用。


今大会で各チームのコーチ陣はその初めてを体験することとなります。気をつけながら、しかし、プレイヤーたちのパフォーマンスに悪影響が出ないように、声がけをしていきたいと思います。


余談ですが…【新・三種の神器 for Basketball】の写真で終わりたいと思います(^^)

【バスケットボール部】GW START!!

4月27日。


怒涛の10連休スタート!

SUNFLOWERSのGWは通常練習と保護者会で幕開けです。


各学年の保護者の皆様来校のもと、今年度の保護者会を行いましたが、まず最初に感じたことが、「大きな組織になったなぁ」。


赴任当時一桁の人数でバトンタッチした本校バスケットボール部も、数年間で38名を数える程になりました。最早1クラスです(・∀・)


人数が増えることは即ちチームの力が大きくなるということは身を以て経験済みであるため、とても喜ばしいことです。更には、その全員が高い意識で居てくれることは、絶対的に成長を後押しします。

新入生諸君には、良い意味でのカルチャーショックを感じてもらうとともに、日進月歩で変化していっていただきたいと思います(^^)


さて、関東大会東部支部予選となでしこキャンプ。今年もまたバスケットボール漬けのGWを心身ともに楽しんでいきたいと思います。


大会日程はコチラ⬇︎⬇︎


2回戦

4月29日(日)9:00~ @杉戸農業高校


県大会出場決定戦

5月2日(木)9:00~ @花咲徳栄高校


対戦校はどちらとも未定です。


変わらぬご声援のほど、よろしくお願い致します!


また、各地区の中学3年生の皆さんは、最後の大会に向けて練習に励んでいることと思います。呉々もケガに注意した上でしっかりと準備し、納得の結果が残せるよう頑張って下さい!そして、練習の合間にも「バスケットボールが見たい!」という方は、是非SUNFLOWERSのゲームを観に来て下さい(^^)会場にてお声がけいただければご案内させていただきます。

【バスケットボール部】新体力テスト



4月25日。


今日は1日使って新体力テスト。

握力・長座体前屈・反復横跳び・上体起こし・立ち幅跳びの5種目をステーション形式で進めていく本校の新体力テストは、全て部活動生徒たちの説明・そして運営によって行われています。


毎年のことながら、ソフトボール部・新体操部・バスケットボール部・バレーボール部・陸上競技部がそれぞれの種目を担当し、スムーズかつ的確に誘導してくれました。


今年も体育科の教員顔負けのパフォーマンスで3学年全ての計測を切り盛りする様子からは、この1年間の成長を見て取ることができました。


良き伝統として、是非とも未来に残していきたいものです(^^)

今日の様子です。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
【新体力テスト2019】

【バスケットボール部】練習試合

4月21日。


今日は西部支部のふじみ野高校へ。体育科を有する同校VS外国語科を設置する本校の専門学科併設校対決となりました。…ということに、終わってから気付きました。


県大会でのゲームを見たときの印象そのままに、外から中から変幻自在に得点を狙いに来るバスケットは、対戦していてとても面白く、勉強になりました。中でも西部選抜選手に選ばれている選手の身体能力の高さには脱帽m(._.)m SNFLは完全に翻弄されてしまいました。


ともあれ、これで大会前のゲームスケジュールを全て終了したSUNFLOWERSは、本格的にコンディショニングに入ります。ケガ人がこれでもかというほど多い現状で、心配な部分もありますが、これまでこなしてきた場数を以って、準備に充ててほしいと思います。


今日も遠方まで駆けつけてくださった沢山の SNFL familyに感謝しつつ、平成最後の日々、そして令和の始まりを大切に過ごしていきたいと思います。