2019年7月の記事一覧
【バスケットボール部】校内合宿①
7月28.29日。
校内合宿第一弾を行いました。
例年であれば2泊か3泊の校内合宿を実施していましたが、今年は新しい試みで、1泊のショートステイを複数回。
理由は大きく分けると3つ。
①練習効率の向上
②熱中症・余計なケガの予防
③本校部活動の活性化
①が一番大きな理由ですが、連続した3日や4日の合宿によってのみ得られる成果は精神的な部分だけなのではないか、ということ。もちろん、それはとても大切なのですが、時間が多く取れる分、様々な事を求め、消化不良で合宿を終える、ということが起きてしまう可能性があると考えます。また、終盤の追い込みの大切さは分かってはいますが、リスクが大きすぎる。
逆に、「今回のテーマはコレ!」と、全員で端的に共有することができれば、必然的に効率が上がると考えたことが踏み切るきっかけとなりました。
②今の時代、これを疎かにするわけにはいきません。涼しめで始まった今年の夏も気付けば灼熱地獄と化しています。例年よりも暑さが遅れていると考えると、大会本番で一番過酷な状況を迎えることも想定しておかなければなりません。
その時にフルコンディションで居られるかどうかということが1つの試合の勝敗を左右するとすれば、それまでのコンディショニングには注力していく必要があるということです。
そして③は、不可抗力的な部分もありますが、本校の部活動の活性化によるものです。大変喜ばしいことに、例年と比べて随分と多くの部活動(運動部文化部問わず)がこの夏に校内合宿を行うという事で、スムーズに日程調整をするためにSUNFLOWERSはコマ切れにした、ということ。最初は消極的な発想かのように思いましたが、考えれば考えるほど、①や②のような積極的な理由を見出すことができたのは、大きな発見といえます。
とにかく、この2日間で今まで経験したことのない量のシュートを打ちました。また、経験したことのない種類のシュートメニューを行いました。シュートほど、過程と結果の評価に差があるプレーはありません。どんなにスペシャリティなディフェンス力を持っていても絶対にそれだけでは勝てないバスケットボールだからこそ、シュートを入れることの重要性というか、恒常性というか。こだわっていきたいと思います。
余談ですが、初日の夜練後に体育館でテレビを見ていると【情熱大陸】でNBAプレイヤー【八村塁選手】の特集が流れてきました。ドンピシャなタイミングだったため、就寝モード直前の生徒達に連絡すると、食堂に集まって視聴したようです。貪欲さ故?ミーハー意識??どちらにせよ、そのレスポンスにはちょっと嬉しくなりました(^^)仲間と一緒にこういう番組を見ることができるのも合宿ならではの醍醐味です!
NBAでは、1チームに2〜30人ものコーチがついているという事実。読み物上で知ってはいましたが、実際に話の中で聞くと、それが本当なんだ…( ̄∇ ̄)と、実感。イチ高校の部活では到底叶わない環境ではありますが、様々な方々の力をお借りしながら、SUNFLOWERSではプレイヤー・マネージャー1人1人の成長を促していきたいと、改めて思いました。
明日はひと休み。明後日からは【Term3・Defense】が始まります。
暑さに負けぬ様、セルフコンディショニングに抜かりなき様!!
お疲れ様(^^)
私は明日は娘の保育園の保育参加。1日保育園の先生をやってきます( ̄∇ ̄)
高校でも公開授業に留まらず、「1日先生」や「1日担任」、「1日顧問」を親御さん方に体験していただくのもアリですねぇ〜。。
お母様方、今回もメチャウマな夕食&夜食をありがとうございました。なんと、今年の合宿の夕食献立は、保護者の方々だけでなく、2年前のキャプテン(管理栄養士を目指して奮闘中の大学2年生!!)が栄養バランスやアスリートに必要な量についてサポートしてくれました!こんな所でもSNFL familyの力が集結するあたり、感謝の気持ちと嬉しさでいっぱいです(T-T)
そして夕食後、夜練をご覧いただいた方々には、生徒達の頑張りが伝わったのではないでしょうか(^^)
次回も何卒宜しくお願い致します。
バスケットボール部】部活動体験会2019
7月25日。
今日は春日部女子高校の部活動体験会。
恒例行事となったコチラですが、毎年多くの中学生達がSUNFLOWERSのバスケットを体験しに来てくれます(^^)
今年は…なんと、過去最多の27人!!保護者の方々や本校部員を合わせると、総勢60人以上!ありがたい限りの大盛況は、SUNFLOWERSの今の勢いを表現していると言って良いのではないでしょうか??
参加してくれた中には、昨日と明日が【県大会の本番】という子もいました。大一番前の大事な時期にもかかわらず、足を運んで下さったことに感謝です(^^)是非とも明日のゲーム、頑張って下さい٩(ᐛ)و
また、チームとして練習やゲームに何度も来たことのある子や、現部員達の後輩や妹、そして、【カスジョ初来校】の子達も!
単純な感想として、とても可能性を感じる選手達が沢山!!
進路選択は一朝一夕では決まらない大切なことであると思います。以前にも書きましたが、いくつもチームを見て、「ココッ!」というチームと出会って欲しいと思います。
そして、それがSUNFLOWERSであってくれたら、これより嬉しいことはありません(^^)
まずは体調管理、そして、中学3年生として勉強もしっかりと頑張っていただき、それぞれの進路実現のために突っ走って下さい!
SUNFLOWERSは応援しています(^^)
また、もう既にご連絡いただいている方もいますが、今日は都合が悪く来られなかったという方々も、是非この夏の機会に一度体験しに来てください!参加可能な日程は7/17の記事に載せてありますのでご覧下さい。
今日の様子です!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
(スマホで見る方が多いかな〜と思い縦ver.で作ってみました。もちろんPCでもご覧いただけます。)
明日は【Term1・最終日】。
頑張っていきましょい!
【バスケットボール部】バスケットボール三昧٩( ᐛ )و
7月24日。
今日はこれぞ夏休み!というバスケットボール三昧デー。
午前中は南部支部の強豪【伊奈学園総合高校】が来校し練習試合、午後は【さいたま市立八幡中学校】と【春日部市立武里中学校】が来校し合同練習を行いました。
午前中の伊奈学園は、SUNFLOWERS同様ウインターカップ支部予選まで3年生が残っていたようで、新チーム始動数日という、似たような状況でのゲームとなりました。
印象は、お互い始まったばかりで、案の定まだまだこれからだなーというところです。
毎年支部大会や県大会でシード校を苦しめる同校には、是非またお手合わせ願いたいと存じます。
そして、午後は中学生。世界情勢的には県大会が行われている真っ最中。ともに新チームである両校とは、スキル的なことよりも、バスケットボールをプレーするにあたって大切なことの共有を目的として、ファンダメンタルドリルを多く行いました。
武里中は、昨年度も同時期に来校してくれましたが、かなり精神的に強くなっていたと思います!1つ1つの練習に取り組む姿勢が変わると、その練習の成果が変わります。それは出来ることを変え、考え方を変え、また取り組む姿勢を変えていきます。こんなイイコト尽くめなことに気づくことが出来たら、ますます強くなっていちゃいますね(^^)
頑張れ!我が母校!!
大宮八幡中の印象は、経験者が沢山いるわけではないながらも、とても貪欲!練習では、???を浮かべながらも嬉々として取り組む光景が端々で見受けられました。そして、その?がなんだか分かった時の
٩(ᐛ)و
⬆︎こんな顔は、見ていてとても微笑ましかったです(^^)
ついに今年もクソ暑い夏が始まりそうではありますが、どのチームも体調管理を怠らず、ハイパフォーマンスで各大会を迎えられると良いな〜と思います٩(ᐛ)و
【バスケットボール部】ウインターカップ県抽選会
7月23日。
ウインターカップ県予選の抽選会がスポーツ総合センターで行われました。
SUNFLOWERSの初戦の相手は、
「山村学園高校」
に決定。昨年度の今大会も初戦で対戦。2年連続となります。
前回は敗れはしたものの、全国に何度も出ている言わずと知れた強豪校相手に、怯まず果敢にトライすることができました。
今年はどんな結果を求めて、どんなゲームをするのか、SNFLの面々は既にイメージを膨らませてくれていることと信じています(^^)
会場は越谷市立総合体育館となります。また近くなりましたらアナウンスしますが、是非とも応援の程、宜しくお願い致します。
【バスケットボール部】新チーム始動!!
7月22日。
今日から正真正銘新チームです。
さて、初っ端の練習はどんな事をやるのかな??部員たちの顔はそんな顔。
それもそのはず、昨日の終礼時、
「覚悟して来い」
と伝えての今日です。
実際のところ今日は夏休み最初の【練習】ですので、この夏をどう過ごしていくか、を含めて全体に様々な事を投げかけていく日となりました。
新しい取り組み、意識の向上、結果にこだわること…いくつかの話をする中で、聴いているそれぞれの顔を見れば、大体の理解度と本気度は伝わってきます。正直言って、まだまだアマい。
「何かをやる」ということは、
「何かをやらない」ということ。
この真意を1日も早く理解してくれることを願うばかりです。
更に、新キャプテンがカレンに決定しました。新たなSUNFLOWERSを彼女がどんなカラーにしていってくれるか。こちらにも期待したいと思います(^^)
副キャプテンは、私の独断と偏見で、近日発表!!
今日の春女
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
【動画】春女の昼休み
いつもの春女の昼休みの風景です
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。