2020年5月の記事一覧
【バスケットボール部】やっと!
5月28日
ご無沙汰しています。皆さん、元気ですか?
緊急事態宣言が解除され、学校の再開も決定した時分ですが、早速今日は2.3年生の登校日となりました。
指示されている分散登校ということで、学年を2つに分けて、合計4つの時間帯で登校してくる生徒たちの表情を見ていて感じるのは、「やっと…」。
昨晩の荒天により、枯れ葉・泥まみれになった通路を掃除していると、一刻も早く集合場所へ行き友達との再会を喜びたいはずのSNFLの面々が、1人、2人と集まり、一緒に作業をしてくれました。やっぱり、彼女たちの心は違います。当たり前の様に行動を起こせることが、どれだけ人の心を動かすか。沢山の先生方からお礼を声をかけられている彼女たちを誇らしく思うとともに、私も同じく感謝の意を伝えました。
体育館の席が離れたイスでのHR、向日館の2m四方にマス割りされた床でのHP…などなど、およそ休校前までの生活では有り得なかった光景が早速広がっています。新しい生活様式、ニュースタンダードなどと言われるものは、学校現場にも例外なく及ぶようです。
3年生とは全員会えましたが、所用により午後は不在だったため、2年生には1人も会えず…元気な姿を見たかったのですが、残念。。来週だな!
そして、1年生の皆さんは明日がついに初公式登校となりますね。沢山の不安と寄り添いながらのこの休校期間で、様々なことを思い考えたことでしょう。これからは、本格的に春日部女子高校生として、自覚と責任と夢を持ち、頑張っていきましょう!!
【バスケットボール部】1440円の使い道
インターハイが中止となりました。
休校が5月31日まで延長となりました。
詳細は既にニュースなどで知っている方々が多いと思いますので改めませんが、この思いをどこに向ければ良いのか分からない…というのが1番の本音ではないでしょうか?
誰も、何も責めることができない困難に直面した時、人はこんなにも無力となるものなのかと、初めて痛感したというところです。
しかし、それだけで終わらないのもまた、人間たる所以であると言えます。
最前線で体を張って医療従事して下さっている方々がいます。
その現場で必要な道具や役立つ薬を製造したり開発したりして下さっている方々がいます。
無限と言える情報が行き交う中で、我々一般人が今できることは何なのか。いち高校生として、家族の一員として、そして、バスケットマンとして。
我々教員の仕事は?本質をこんなにも連続的に問われると、否が応でもアンテナは張られるものです。
10年前にこの国に存在していた全ての会社のうち、今継続して存在するのは当時の6.4%しかない。というデータがあるそうです。
10年後の6%に生き残るには?その荒波を乗り越えて逞しく生きていくには?
ここで、今日のテーマ『1440円の使い道』。
ある日の午前0時に、「24時丁度までに使い切ってください。貯金はなしです。」とポイっと1440円を渡されたらどのように使いますか?
これはタイムマネジメントなどでよく用いられるネタですが、時間の有効活用のためにお金に置き換えて考えよう、という話です。
正直言って、1440円を1日で使うこと自体は簡単であると思います。が、必要なことに必要な金額を割いて、さらに自分のすべきこと、したいことなどに充てていく、と考えるとなかなか難しいのです。足りない!と感じる人が結構いるのではないでしょうか?
時間も全く一緒なのではないでしょうか?
【60分×24時間=1440分】
何かを本気でやろうとすると、大抵の場合時間が足りない、と感じるようです。部活の引退の時…受験シーズン…などなど。皆さんもどこかで一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
だからこそ、今、その力を、感覚を身に付けましょう。
今怠けるともとの生活に戻れなくなる…なんてニュースでもよく聞きますが、その1つ先。今新しい力を体得して、自分の視野や可能性を広げられるように!!
それからもう一つ。これは既に部員たちとは共有しましたが、我々の活動を応援して下さっている方々からの激励。バスケットボールが出来ない高校生たちに向けて、なんとか心折れずに、また体育館を走り回れる日が来るまで、頑張れ!!のメッセージをいただきました。何がそのメッセージなのかは、然るべき時に紹介しますが、私は感動しました。感動して、その上で大の字に寝っころがってしまうほど。また一つ、SUNFLOWERSの魅力が増したと言って過言ではないでしょう。
最後に。前回の記事で「バスケットボール部に興味を持っている新入生はご連絡下さい。」とアナウンスしたところ、何人もの1年生からメールをいただきました。どうもありがとうございます。
他にも同様の1年生がいましたら、前回の記事をご覧ください。変わらず待っています。
改めて、
絶対に乗り切ろう。1.2.SUNFLOWERS‼︎
今日の春女
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
【動画】春女の昼休み
いつもの春女の昼休みの風景です
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。