2022年3月の記事一覧
【バスケットボール部】久々の練習試合。
3月26日@春日部女子
上尾南
タイトルの通りです。(T-T)県大会終了後から長らく出来ていなかった対外試合がやっと可能となりました。この日は本校に南部支部の上尾南高校をお招きしお互いに蔓延防止解除後初となる練習試合を実施しました。秋に行われた新人戦支部予選では浦和西高校に敗退したものの、激しいDFとそこから繰り広げる勢いのあるOFが特徴のチーム。南部支部のチームとは何度か試合をしていますが、どのチームにも『上手だな』とか『大きいな』という印象をいつも抱きます。今回においても例に違わず。地区の特徴なのかな?と個人的にいつも疑問に思いことがあります。
試合の方はお互いに久々であることに加え、約1ヶ月後の大会を見据えて蔓延防止の期間中に取り組んできたことの確認をメインに実施しました。SUNFLOWERSはOF面で取り組んできたことを中心にして臨みました。『合わせ』や『状況判断』など良い部分も見えた一方で、所々で『フロアバランス』が悪くなり攻めが単調になり良いシュートに繋がらない場面も多数。ただ、DFやリバウンドなどはここから全員で意識を持って練習する必要も実感。それでも、ゲーム中にOF・DFで改善も見られたので久々の試合は有意義なものとなりました。( ´ ▽ ` )
練習試合をしていただいた上尾南高校の先生方と選手の皆さん、応援に足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【バスケットボール部】春休み。
3月24日 修了式
リモートでの修了式を終え今年度が終了となりました。そして、タイトルにもある通り春休みに突入です。
1月からの蔓延防止措置により禁止されていた休日の活動や練習試合が可能となり、各学校の部活動が一斉に動き出すことが予想されるこの春休み期間。SUNFLOWERSも例外ではなく、練習試合を実施し来月に開催される関東大会支部予選に向け準備を進めていきたいと思います。(^-^)まだ少しの制限はあるものの、全員で活動できることや練習試合が実施できることがとても有難いことです。
3月18日には入学許可候補者の説明会も実施され、新1年生が体育館に集合し4月以降の説明や本校の取組みなどに耳を傾けていまいした。夏冬の部活動体験に参加してくれた面々の顔も見ることができて安心と同時に時間の経過の早さを実感しました。
春休み期間中も当ブログは更新していくので、ご覧いただければ幸いです。
【バスケットボール部】卒業式。
3月11日@春日部女子高校
晴天の中、令和3年度卒業式が挙行されました。SUNFLOWERSの3年生13名も無事卒業を迎え嬉しい限りです。( ^ ^ )
卒業生代表の言葉を聞きながら、この3年間を思い返してみました。今となっては通常でのスタートなったこの学年。しかしながら、冬場に新型コロナウイルスの感染が国内で発見、市中感染が確認されたことを皮切りに初となる全国一斉休校が実施されました。今からちょうど2年前のこと。一斉休校中に進級し、本来なら新クラスが笑顔や笑い声で始まるはずが、この点もマスク着用で自粛が求められました。また、この年の関東予選やインターハイ予選など大会が中止となり、最後の最後に実施ができた大会が8月。例年であれば、自分達の代となり初の大会である東部支部大会の実施時期です。ここから新人戦までは部活動も実施できましたが、修学旅行は通常とはいかず。前任校でもそうでしたが、やはり学校行事は中々難しい部分がありました。そして、支部新人戦が終わり、『やっと県大会!』と思った矢先に再びの緊急事態宣言の発令により県大会の中止により、部活動の活動自粛。3年生になり通常の学校生活を期待していましたが、蔓延防止措置などにより学校行事の変更や日常生活での制限などまだまだ通常には程遠い状態でした。
彼女達にとって3年生になった際の顧問が代わったことが一番大きな出来事だったはずです。その中でも、部長を中心に戦い抜いた彼女達は後輩に多くの事を残してくれたと思います。本当にありがとう。SUNFLOWERSの文化と伝統を継承して、更なる飛躍を目指して参ります。また、保護者の皆様も見守って頂けると幸いです。
最後になりますが、3年生の皆さんと保護者の皆様、この度はご卒業おめでとうございます。進路先での益々の活躍と飛躍を期待しています。
【バスケットボール部】期末考査終了と練習再開。
約2週間程度のテスト期間を終えてようやく練習が再開となります。が、先日県から発表された内容が『平日4日 2時間程度』と言うもの。休日の活動再開や練習試合はまだお預けとなってしまいました。(T-T)ただ、1月中旬から2月にかけての規制からは進歩があり、高校バスケのシーズンに備えここからまた準備を重ねていくだけです。どこのチームも条件は同じゆえ、どれだけ工夫し、効率よく練習を重ねられるかが大事だと思っております。( ^ω^ )とりあえずは体力と感覚、バスケットボールをする目を回復させていことが急務。この学年末の多忙な時期を乗り切っていきます。
さて、埼玉県の県立高校において合格発表がありました。まずは本校のみならず各学校において合格された皆様、おめでとうございます。そして、追検査や2次募集に臨む皆様は最後まで諦めることなく本番に挑んで下さい。高校生活はどこの高校に行ったかも大事ですが、高校で何をやったかも同じくらい大事です。第1希望ではないかもしれませんが、進学先でベストを尽くすことが高校生活の次の進路に大きく関わってきます。
本校を合格された皆様でSUNFLOWERSへの加入を希望される方は下記のアドレスまで連絡を頂けたら現在の予定をお知らせします。また、入学許可候補者説明会においてはとくに『バスケット部からの説明』等の時間は設けません。顧問がチームウェアを着て体育館周辺におりますので、お手数ですが声をかけて頂けたら簡単な説明をさせていただきます。
顧問:梅田
kasukabe.sunflowers@gmail.com
今日の春女
第2回学校説明会 追加申し込み受付のお知らせ
たくさんの方の第2回学校説明会へのお申込みありがとうございます。申し込みのキャンセルもありましたので、第2回学校説明会の追加申し込みを実施いたします。
9月23日(土)の朝9時から開始予定です。
こちらからお申込みください。
【動画】9/20の春女 席替えの様子
6限のLHRはクラスによってやることが違うので、席替えをしたクラスもあります。そんな席替えの様子です。
【動画】新しいALTの先生よりコメント
2学期から、新しいALTのRosette先生が赴任されました。元々はインスタに掲載することを想定しているため、コメントは非常に短いのですが、ご覧ください。
【動画】校内スピーチコンテストに向けて準備中!
春女には校内スピーチコンテスト「サンフラワーカップ」があります。9月22日(金)に実施しますが、各参加者は現在本番に向けて一生懸命準備しています!皆さん頑張ってください!
【動画】春女の昼休み
いつもの春女の昼休みの風景です
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。