2020年12月の記事一覧
【バドミントン部】2020年ラスト!練習試合
冬休みは3日まで活動できませんので、2020年最終日は杉戸高校にお邪魔して練習試合を行いました
ファイナルゲームが多く、接戦になる試合もたくさんありました。日頃の練習の成果もあり、自分たちのミスでプレーを終わりにしてしまうことが少なくなったように感じます。攻めて点を決めたり、繋いで相手のミスを待つこともできるようになってきました。練習で力を入れたカットやサーブの次に打つ2打目の工夫もしていて、ただなんとなく来た球を返球するのではなく、考えて打つことに力を注ぐことができている選手が増えました!発見の多い練習試合でした
杉戸高校の皆さん、ありがとうございました
そして最後には、またまたトナカイがっバドミントン部には2年ぶりに。
サンタは忙しくて来られないと、杉戸高校の皆さんと部員にクリスマスプレゼント(お菓子)を渡してくれました。
凍えるほどの体育館で、必死でゲーム練習をする生徒にご褒美のサプライズプレゼントでした
【バドミントン部】中学生部活動体験会
このコロナ禍の中、なかなか学校見学などを開くことができず、学校の様子を中学生のために知ってもらおうと体験会を開きました。バドミントン部には2名の中学生が来てくださいました
女子校の雰囲気を知りたいと来てくださった中学生、バド部の雰囲気はいかがだったでしょうか?女子校は怖いというイメージがありがちですが、実際に来てもらうとそのイメージは払拭されるようです。帰り際には円になって女子校のいろはを先輩たちから伝えていました。少しの時間のつもりが、、、長いっ話が尽きなかったようです。女子だけの、飾らない和気藹々とした雰囲気がわかっていただけているといいなと思います。中学生の皆さん、受験勉強頑張ってください
そして来春会いましょう
【バドミントン部】束の間の部活再開。
期末考査が終わり、部活が再開しました!冬休みはしばらく活動停止ですので、これから24日までの短い期間でどれだけ期末考査期間前の感覚を取り戻し、1月の再開までに力を蓄えられるか、とても貴重な1週間となります。ここで大事なのが体調管理。動いて汗をかいて止まるとすぐ冷える今の時期は管理が難しいです。加えて、体が強張るのが早く怪我の懸念もあります。短い練習時間の中で休むことになっては元も子もないので細心の注意を払って活動するようにしています。
1年生は新しくウィンドブレーカーを作りました(写真↑)。お揃いで着ると、一体感も生まれますね!
さあ、1週間、勝負です!!
12/20 部活動体験会
中学三年生向けのKASUJO WINTER 『ブカツ』 FESTA 2020が今週日曜日に行われます。各部活まだ余裕がありますので、興味のある方はぜひご参加ください。申し込みは別ページにて!
【バドミントン部】個人目標。
期末考査期間に入りました春女はどの部も勉強も部活動も両方ともしっかりやることを念頭においています。部員も頑張ってくれているはずです
勉強の合間の筋トレも忘れずにやっていることでしょう!
さて、バドミントン部では秋の新人大会が終わったあと、各自で練習目標を書きました(写真)。一緒に同じ練習をするにしても個人レベルでゴールは違います。1月の大会までそれぞれの達成目標を掲げて練習をしています。冬休みは新型ウィルスの影響で活動ができなくなってしまいますが、個人でできることはあるはず。"書くだけ"の目標ではなく"達成するため"の目標。考査後もこの目標を見ながらお互いに喝を入れながら練習に励みます