1学年の活動

2017年9月の記事一覧

【1年生】国語科・私の一冊~新書書評!


国語総合の課題として、夏休みに取り組んだ「新書の書評」…。
先日クラスでの発表の様子を、HPでもお伝えしました。
その発表で選ばれた書評が、本日より校内に掲示されます!

掲示の作成は、1年生図書委員を中心に各クラス数名が担当。
思い思いに工夫を凝らし、見応えのあるポスターになりました!

掲示は本校3階、図書館前の廊下にございます。
土曜公開授業の際など、ぜひお立ち寄り下さい!


↑図書館にて作成中・・・!


↑クラスごとに、皆の工夫が光ります。


↑明るい図書館は、広い机もあり、雑誌もあり、生徒に人気のスポットです。


↑掲示も生徒の手で!廊下には8クラス揃っています。

【1学年】文化祭表彰


文化祭を終えた9月12日(火)に、閉祭式と表彰が行われました!
各クラス・団体の文化祭企画が様々な観点から評価され、上位3団体が表彰されました。

今年の総合優勝…「ひまわり大賞」は、なんと1年6組!!
皆でアイディアを出し合い、1日目の公開終了後にも改良を重ね、優勝を手にしました!
他にも多くのクラスが入賞しています!
学年通信にはインタビューも載る予定ですので、お楽しみに!


↑全学年が集合!結果発表を待ちます。


↑各部門1位のクラス代表が並びます。


↑部活動の夏季大会の表彰もありました。

課題発表会【国語総合】

一年生は、国語総合の授業の一環として夏休みに“新書”を読み、レポートにまとめるという課題(宿題)に取り組みました。ジャンルや出版社は自由です。2学期初めの授業時間を使って、それぞれが読破した本の紹介をワークショップ形式で発表しました。グループ代表に選ばれたレポートは、これから校内に展示します。公開授業や学校説明会にお越しの際には是非生徒たちの力作をご覧ください。