1学年の活動

2018年4月の記事一覧

[1学年]合宿最終日!


学習合宿も3日目を迎えました。那須の山々は雲に隠れています。
今日も朝学習から始まり、英単語の暗記大会、校歌歌合戦と内容は盛りだくさんでした。
ホテルで閉講式を終えた後は、那須の「りんどう湖レイクビュー」へ移動しました。
ホテルの皆さん、3日間お世話になりました!
りんどう湖レイクビューでは、お昼ご飯にBBQを満喫し、しばし自由散策。
桜がまだ残る少し肌寒い気候でしたが、生徒たちは湖畔でゆっくりすることができたようです。

クラスごとに勉強、歌合戦に向けて皆で教え合い、アイディアを出しながら3日目を迎えました。
結果は悲喜交々であったかと思いますが、それも良い思い出です。
3日間ハードに頑張った経験を糧に、勉強・部活に邁進していってくれることを願っています。


↑3日目のダイジェストです。合宿、頑張りましたね!

[1学年]学習合宿2日目


学習合宿2日目を迎えました。
朝学習から始まり、数学の小テスト、国語の課題等により学習の実践、確認を行いました。
また夜には、3日目に行われるクラス対抗の歌合戦に向けて、校歌の練習も行いました。
各クラス、様々な工夫がなされています。優勝はどのクラスになるでしょうか?

最終日には、入学前から今合宿まで取り組んできた英単語学習の総まとめ、
英単語暗記大会が開催されます!
こちらも100点を目指して!がんばれ、新春女生!!



↑学習部屋に分かれて、自学自習に取り組みます。


↑英単語のテストや午後の講義に向けて、皆集中して勉強中…。


↑食事時間は息抜きの時間!ホテルの食事が美味しい!


↑全体会場で、声をそろえて発音練習。


↑進路のお話もありました。勉強する意味について、示唆に富んだお話でした。


↑教科からの講習会は2日目の本日、終了しました!皆解放感に浸っていました。

[1学年]学習合宿!1日目


4月15日(日)から3日間、1年生は学習合宿に来ています!

1日目の本日は、開講式から始まり3教科の学習法講習会、
基礎・基本を徹底するための特別授業などを行いました。
1年生は高校生活はじめての長期間にわたる集団行動を体験しています。
勉強時間の長さに驚きつつ、頑張っています!
最終日には、校歌の合唱大会や英単語のテストもあり、盛りだくさんの3日間となります。
春女生としての自覚を持ち、ひとまわり大きく成長するために!がんばれ、1年生!



↑全体会場は、ホテルのホールです。クラスごとに円卓に座ります。


↑風は強いものの、昼にはお天気が回復!高原の綺麗な空のもとでの合宿です。


↑数学の問題に、協力して取り組みます。

ノート・レポート ビブリオバトル!

      ビブリオバトルを開催しました!  


2・3年生の先輩による司会進行のもと、1年生が各自で持ち寄った本のプレゼン
を一生懸命行いました。



入学後間もない1年生。ビブリオバトルを通して新しいクラスメートとの交流を楽し
みました。

[1学年]入学おめでとうございます


2018年4月6日(金)、入学式が挙行されました。
本日入学した327名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
今年で107年めの新入生!密度の濃い学校生活を送ってもらいたいと思います。
春女生としての自覚と誇りを持って、いろいろなことにチャレンジする3年間としてください。



さて、入学2日目の本日は、学年集会、対面式を行いました。
学年では主任挨拶と校歌の練習を行い、対面式では上級生との顔合わせを行いました。
午後には、在校生による新入生歓迎会が開催されました!
部活動、生徒会などパフォーマンスを受け、やや圧倒される1年生たち。
パワフルな先輩にならい、部活や生徒会に積極的に参加してくれることを期待しています。


↑学年主任からの言葉。真剣に耳を傾けます。


↑留学生も頑張って、校歌を歌っています。


↑音楽の先生のご指導のもと、ずいぶん歌えるようになりました!