2019年12月の記事一覧
【1学年】探究活動
【1学年】探究活動
【日時】 12月20日(金) 8:55 ~
【場所】 本校HR,各探究活動に関連する施設
【内容】 1月に実施予定のポスターセッションに向けた準備
① 各活動場所においてのポスター作製
② 探究に関連する施設等におけるフィールドワーク
【雑感】 各HR毎に設定したテーマに沿って,グループに分かれての探究活動です。
今日は1月に予定しているポスターセッションに向けて,準備を進めています。HR等でのポスター作製は勿論,
フィールドワークとして校外での活動も行うことが可能な行事として設定されています。
実際,春日部の町おこしをテーマにしているグループなどは施設へ見学に出かけたりしています。
2年生のSDGsに絡んだポスターセッションに参加したことによって,イメージは十分に構築できているようです。
ポスターに書き始める班も多く,どのクラスでも伝えたいことや考えたことをメンバーで話し合いながら
作業している様子が見受けられました。
どんなポスターセッションになるのか,今から楽しみです。
黒板や教室の壁,中には廊下で(!)作業する生徒も
【1学年】海外研修説明会
【1学年】海外研修説明会
【日時】 12月18日(水) 4時間目
【場所】 本校向日館
【内容】 (1) 令和2年度国際交流・研修について,支援連携部によるアナウンス
(2) 今年度の国際交流・研修行事参加生徒による報告会
① オーストラリア英語研修参加生徒による報告
② エンパワーメントプログラム参加生徒による報告
③ 韓国研修参加生徒による報告
【雑感】 外国語科の生徒はもちろん,普通科の生徒にも海外へと目を向けて欲しいとの思いから企画されている行事です。
まず,教員から本校で実施されている海外研修について,全体に説明を行いました。
その後,今年度のプログラムに参加した生徒(1,2年生)から,内容に関する報告と案内をしてもらいました。
プログラムはそれぞれ異なりますが,実体験に基づく彼女たちの報告の中で共通していたことが「間違いを恐れず,
やってみる」ということだったように感じました。
報告をしてくださった生徒の皆さん,ありがとうございました。