2020年9月の記事一覧
【一学年】職業調べ発表
一学年は9月14日(月)の7限LHRに職業調べの発表を行いました。
各教室ごとに分かれて、夏休み中の課題となっていた職業調べについて発表しました。
合計3回の授業の時間を使って全員が発表を行います。生徒は皆は9月3日の探求の時間で学んだプレゼンテーションの仕方を生かし、はきはきと発表を行っていました。聞く側の生徒もとても良い態度で聞いていて、全体的に良い雰囲気で発表が行えました。
【一学年】探究活動②プレゼンテーションの仕方学ぶ
9月3日(木)探究の時間に、プレゼンテーションの仕方を学びました。年間計画では、茨城県から講師を招いて講演会を開く予定でしたが、新型コロナ拡大防止のため実施できませんでした。代わりに情熱のこもったスライド資料が送られ、全クラスでその音声動画付きの資料を見て学習しました。
身だしなみ、発声、礼の仕方などを授業の終わりに実践し、ポートフォリオに記録しました。
【一学年】探究活動①
一学年では、総合的な探究の時間に、春日部市について「町おこし」「防災」などクラスごとにテーマを決めて探究します。
8月27日の第一回探究の時間は、オリエンテーションとして「探究の目的と方法」「どのように調べるのか」などを担当教員と図書館司書が体育館で説明しました。
生徒たちは、学んだことをウェブ上のポートフォリオに蓄積し、最終的にはポスターセッションと論文作成の形でまとめます。
これからの探究の深まりも、ホームページで随時更新して行きます。