2022年1月の記事一覧
【1学年】WISE-P(埼玉大学)
WISE-Pは埼玉大学が女子高校生向けに開講しているプログラムで、
WOMAN IN SCIENCE AND ENGINEERING PROGRAM
の略称です。
この度、埼玉大学の先生方にお越しいただくことができました。
講義の内容は 環境問題、感染症、AI、タッチパネル、液晶 などです。
大学での学びの一部を知る、貴重な体験ができました。
探究学習ポスターセッション
1月20日(木)1年生の探究学習の発表会を体育館で行いました。
6月に各クラスのテーマ別に、講師の先生方のレクチャーと2年生からの引き継ぎを受けてから、自分たちで課題を考えて調査を行ってきました。夏休みにはフィールドワークを行い、様々なアイデアを得ました。
初めてパワーポイントを使う人も多くいましたが、グループで協力して、しっかりプレゼンを行うことができました。他のグループの発表にも刺激を受け、これから最終論文のまとめに入ります。
ご指導いただいた講師の先生方ありがとうございました
共通テスト(国語)体験
共通テスト受験を2年後に控えた1年生が、ロングホームルームの時間に今年度実施されたばかりの国語の問題に挑みました。
本来は大問4題を80分で解きますが、今日は評論だけを25分で解いてみました。
その後、各教室を中継で繋ぎ、国語科教員からの解説を聞き答え合わせをしました。
振り返りでは「難しかった」「速読が大事だとわかった」という声が多く聞かれましたが、中には満点の生徒もいました。
2年後の入試本番に向けて、どの教科も実力アップを図っていきます。