入学許可候補者の皆様へ 「タブレット購入について」
先日の説明会時に例としてご紹介した機種が一部の店舗ではすでに販売していないというご連絡を学校にいただいております。
お示ししましたスペック以上の機種であれば問題ありませんので、それぞれのご家庭のご判断でご準備いただければと思います。
ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
「話してみよう韓国語」優秀賞&全国大会出場
詳細はこちらから御覧ください!
全国高校生英語プレゼンテーションコンテスト
外国語科2年生 山賀春奈さん 優勝!
以下のURLから活躍の様子をご覧ください。
新人関東選抜陸上大会
1500m 準優勝
八品 遥さん(春日部緑中出身)
記録 4分33秒60
in ギオンスタジアム(神奈川)
陸上競技部
女子5000Wダブル入賞(埼玉県選手権)
関東選手権出場決定
高土居彩美 4位 高土居美貴 7位
陸上競技部
関東大会 6位入賞 5000mW
高土居彩美さん
5月26日(木)伝統ある春女体育祭が行われました。生徒たちはコロナ禍で制限があるにもかかわらず、一致団結して競技に取り組んでいました。
剣道部
関東高等学校剣道大会出場決定!
44年ぶりの快挙!!
県大会第5位入賞
関東高等学校剣道大会埼玉県予選会(5/8)県立武道館にて
(メンバー) 藤巻(宮原中) 木村(草加中)
白井(春里中) 鴨川(植竹中)
平野(久喜中) 染谷(白岡南中)
千川原(春里中)遠藤(日進中)
陸上競技部
インターハイ予選
3年連続関東大会出場
5000MW 高土居彩美さん(久喜中出身)
夏服にニットベストとカラーシャツを導入
令和4年度から、夏服にニットベストとカラーシャツをオプション導入します。
令和5年度 教育実習申し込みについて
令和5年度に教育実習を希望する者は、令和4年4月から5月末までに、電話連絡で氏名と大学名を伝えた上、下のExcelファイルをメールにて送信して下さい。6月下旬に実習受け入れの可否を連絡します。
申し込みのファイル名は「卒業年_教科_氏名」にして下さい。
例)2020年3月卒業 教科(理科) 名前(春女 向日葵)の場合
「2020年_理科_春女 向日葵」
申込書:教育実習申込書.xlsx
提出先:kasujo@spec.ed.jp
問い合わせ先:春日部女子高等学校 教務部教育実習担当
TEL:048-752-3591
(速報)陸上競技部
全国大会出場
(U20競歩大会 in Kobe)
女子5kW 高土居彩美さん(久喜中学校出身)
応援ありがとうございました
卓球部 快挙達成
関東高校新人大会へ出場決定!
県大会第5位入賞
全国高校選抜卓球大会予選会(11/6.7)上尾運動公園体育館にて
(メンバー)濱野、石垣、宇佐美、新井、平井、関口、小川
詳細は卓球部のページでご覧ください。→ 卓球部 ブログ
1年7組 今泉 彩桜さん ダンスの全国大会で優勝
1年7組の今泉彩桜さんが オリ タヒチ ジャパン チャンピオンシップ というダンスの全国大会で優勝しました。校外での活動ですが、ご紹介します。
HEIVA I TOKYO 2021 'ORI TAHITI JAPAN CHAMPIONSHIP
Taurea Vahine部門 優勝
今泉 彩桜(No.12 / 335ポイント) Mahana nui Ori tahiti
本人からのコメント
私は小学校4年生から今まで6年間タヒチアンダンスを踊ってきました。大会には小学校6年生から出場してきて、嬉しいこともあれば、辛いこともその分たくさんあって、たくさん挫折を繰り返してきました。それでも諦めず、続けてきたことが今回の結果につながったんだと思います。良い結果が一回出せたからと調子にのったりせず、これからも一生懸命頑張り続けようと思いました。
大会のダイジェスト映像(本人の登場は3分40秒から)
下のリンク又はQRコードから御覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=37iQ5ITQPX8&list=WL
8月4,5日に和歌山県白浜町で開催された、第45回全国高等学校総合文化祭(わかやま総文2021)に3年生の中村美陽さんが出品しました(昨年11月の第59回県高等学校書道展覧会「奨励賞」受賞により決定)。中村さんは昨年の高知大会に続き、2年連続で全国総文祭に出品しました。
詳細は書道部のページをご覧ください!
今日の春女
学校評議員会・学校評価懇話会
2月8日(水)に学校評議員会・学校評価懇話会が開催されました。
評議員の皆様、本校教員、生徒が参加し学校評価懇話会が行われました。
学校評価懇話会では学校自己評価システムシートの説明の後、生徒会長をはじめとする7名の生徒から今年度の振り返りおよび来年度に向けての抱負を話してもらいました。
そして、評議員の皆様から貴重なご意見をいただき、春女がより良くなるための意見交換となりました。
令和4年度2学期終業式
12月23日(金)2学期終業式を挙行しました。
今回も各教室での式となりましたが、校長先生、生徒指導主任の先生のお話をしっかり聞く生徒の様子が垣間見れました。
終業式の後は、タイから来ている留学生が流暢な日本語で挨拶をしてくれました。1月にはタイに戻ってしまうということで、寂しくはなりますが、タイに戻ってからもオンラインで私たちとつながることができることは、嬉しいことです。
最後に、様々な活躍をした生徒たちの表彰が行われ、その後、競技かるた部と陸上競技部の大会報告がありました。
生徒一人一人が、各々の立場で頑張っている様子に私たち教職員も励まされます。
これからも、皆さんの活躍を期待しています!
2学年沖縄修学旅行
11月24日朝、2年生は修学旅行のため沖縄県へと旅立ちました。
生徒が無事に修学旅行を無事に楽しめるよう、朝早くから教員の打合せにも余念がありません。
生徒たちも沖縄行きの飛行機を心待ちしていました。
修学旅行の様子は、現地からお伝えします。
こちらからご覧ください!
部活動紹介動画を更新しました
令和4年度離任式
昨日4月25日、吉岡元校長先生をはじめ、7名の先生方が離任式で生徒に向けてお話をしてくださいました。本年度は、3年生のみ体育館にて、1・2年生はリモートでの離任式でしたが、お話しくださった先生方は、目の前の3年生に向けてだけではなく、リモート先の1・2年生に向けてもたくさんのメッセージを送ってくださいました。
先生方が温かなご指導をされていたことが伝わって来たひとときでした。
お世話になった先生方、ありがとうございました。
陸上競技部 北関東大会
女子棒高跳び9位
(in 神奈川県等々力競技場 自己タイを跳んだ松村さん)
応援ありがとうございました。
春日部女子高校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立春日部女子高校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
〇著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立春日部女子高校に帰属します。
・私的使用などの著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
〇個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailLアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、該当の目的以外では使用しません。
〇免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さに万全を期していますが、県立春日部女子高校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切責任を負わないものとします。
・県立春日部女子高校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害および利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。