図書館ブログ
クリスマスビブリオバトル
12月16日(木)の放課後に、図書館で「クリスマスビブリオバトル」を開催しました。有志参加者は8名。演劇部、吹奏楽部に所属する1、2年生でした。
期末考査直後という慌ただしい日程でしたが、どのバトラーもお薦めの本について熱く語っていました。今回のチャンプ本は『耀く夜』百田尚樹著
『愛×数学×短歌』横山明日希編
の2冊でした。
スーパーOGが来校しました!
先日、今年度の文化講演会が実施され、講演者として本校OGの佐野一恵さんをお迎えしました。
佐野さんは現在、全日本空輸株式会社(ANA)のパイロットとして活躍されています。春女卒業後は航空自衛隊に入隊し、航空自衛隊初の女性パイロットになり、その後3自衛隊初の女性パイロット教官になった人物です。
『Fly towards your dreams』
本講演を通して、生徒達は、何事も前向きにチャレンジする気持ちと、常に周囲にいる人々に感謝をして生きることを学びました。本校OGによる講演と言うことで、皆、親近感を持って聞くことが出来ました。こんな素晴らしい先輩がいることを知り、春女生として誇らしく感じたことでしょう。
【図書館にて】ボードゲーム
期末考査も終了し、答案返却の午後の一コマです。有志が図書館でボードゲームを楽しんでいました。
写真の生徒達が楽しんでいたのは、「ボブジテン」というゲーム。
引いたカードに書かれているカタカナ(例えば「オーケストラ」)を、カタカナ以外(オーケストラなら、楽団、など)と説明して、オーケストラ!と当てた生徒がカードをもらえるという、語彙力アップも狙えるゲームです。ヒントは全て日本語なので「シンプルに考えて」というヒントもNG。出題者のカードは減ります。
当たると嬉しい、当ててもらっても嬉しいという、笑顔あふれるゲームです。このゲーム以外にも、常時ボードゲームが展示されており、生徒の憩いの時に使われています。
【図書委員会ビブリオ班】ビブリオバトル
11月6日の放課後に、校内の図書館において今年度初めてのビブリオバトルを行いました。
1年生から3年生の9名が2グループに分かれ、ワークショップ型でお勧めの本について熱く語りました。
各グループでチャンプ本に選ばれたのは
『ペンギン鉄道なくしもの係』名取佐和子 著
『リピート』乾くるみ 著
でした。
次はクリスマスビブリオバトルを予定しています。
【図書館】図書委員の推し本POP展開催中
毎年恒例、図書委員の手書きPOPによる、おすすめ本の展示を行っています。
ぜひこの本を読んでもらいたい!という熱い思いで作られたPOPたち。
残念ながらPOPの貸出はできませんが、本の貸出はOKです。
長期貸出期間も始まり、長く手元に本を置いておけるチャンス。
本を借りて展示コーナーを空にしてください。
今年から「POP展・リプライコーナー」も設置しました。
POPに惹かれて読んだら面白かった!、POPで紹介されている本実は自分も好き!、
という「リプライ」をどしどしお寄せください。